横須賀の学校教職員・子どもを守りたい 

横須賀の学校教職員・子どもを守りたい 

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

本日、東電福島原発事故以降、学校に埋められている放射線汚泥問題の学習会があります。

8/23 (火)14:30~16:30

「放射能汚染物、一刻も早い撤去が必要?!

(参加どなたでもOK 学習会終了後交流会あり)

 

を、ツイキャス中継します。

講師:青木 泰さん(環境ジャーナリスト)

報告:中井 美和子 (ピースムーブ・ヨコスカ、横須賀の学校教職員・子どもを守りたい)

 

主催:小室 たかえ(横須賀市議会議員、神奈川ネットワーク運動・横須賀)

 

ツイキャスライブページ

http://twitcasting.tv/peacemove_suka

 

「タケエイ、神奈川県でもバイオマス発電事業を検討 建設廃材や剪定枝等を利用」環境ビジネスオンライン 2016年2月21日掲載


これについてですが、すでに、横須賀市の吉田市長は、2016年1月4日の市長会見で、



「(略)また、プラスワンという文脈で申し上げたかったのは、ことしもさらにもう1社の企業誘致をしていきたいと思います。今、具体的にあてのある会社があるということではありませんが、市としては例えばですが、東京電力さんが火を落としてからしばらく経ちますけれども、あそこに新しくまた火を灯して横須賀から電気をつくって、関東圏内に電気を送るという操業をしていただきたいと思います。東京電力さんに限らず、ことしも1社は企業誘致を成功させていきたいと思います。」



「記者
東京電力の発電所の跡地ですが、何か新しい関係の目処というか打診はされていますか。


市長
市としては東京電力さんに新しく発電施設をつくってもらいたいといったリクエストは実際これまでも届けてまいりましたし、これからもというお願いをしていきたいというところです。


記者

ほかの電力会社にという話ではないですか。

市長
東京電力さんにお願いしたいと思っています。ただ、今はグループ会社になっていますので、そういった中でどこにお願いしていけばいいのかをしっかり考えながらやっていきたいとは思いますが、東京電力グループさんにお願いしたいと思います。」


と話しています。


このことについて平成28年第1回定例会では、代表質問・個人質問で取り上げた市議はいないようです。(発言通告より)


東電福島第一原発事故から5年がたとうとしている中、福島では小児甲状腺がんが増加し、現在も10万人が避難生活を送っています。
神奈川県内では、政府のすさまじい「帰還政策」により、3千人を超える方々が、1年後の住宅無償提供打ち切り、避難指示解除・賠償打ち切りへと、苦しめられています。

また、東電の勝俣恒久・元会長ら当時の役員3人は、「業務上過失致死傷罪」で東京地裁に強制起訴されています。

この情勢の中で、吉田市長が「東京電力」を市の新たな企業誘致政策として選択することはふさわしくありません。


このバイオマス発電事業は、「市街地から発生する木質資源、地元山間部からの間伐材、建築物の解体などから発生する木くずを燃料として使用することを検討している」が、どこから持ち込まれた材料なのか、安全性の問題が危惧されます。


私たちが住む横須賀には基地があり、原子力空母の母港化とされ、さらに核燃料工場もあります。
市民の生活に、安全は担保されていません。
横須賀に新たな、放射能汚染拡大の危機が持ち込まれようとしています。




「軍都ヨコスカ」復活反対!アピール
Ushinosuke Miyagawa さん撮影です。ありがとうございました。

「2015年10月10日 横須賀中央駅前
原子力空母ロナルド・レーガンの横須賀母港化が決まり、10月1日に初入港しました。
­自衛隊観艦式を18日に控えて、横須賀では「海軍カレーフェスタ」「海上自衛隊艦艇一­般公開」「横須賀パレード」「ロナルド・レーガン一般公開」とお祭り騒ぎに沸いていま­す。
行政・経済団体による歓迎ムードを醸成する動きに危機感をおぼえて、5
.6脱原発­久里浜パレード実行委員のメンバーが横須賀中央駅前でアピールを行いました。」




◆8月5日(水曜日) 
午前10時からヴェルクよこすか 第3研修室 で採択されます。
傍聴定員は10名。入れなかった傍聴人は別室で音声傍聴。定員は20名です。

多くの人で、傍聴しましょう。

https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8110/iinkai/kaisainittei.html


教科用図書採択 勝手にQ&Aチラシ作りました。


・どの教科書を決めるのか。
・どのように検討するのか。
・今年度まで使っている教科書はどこの出版社か。

・他の採択地区では、どうなっているのか。

・(育鵬社・自由社以外の)他の教科書はどうなのか。
・教科書によって、何が変わるのか。

































































映画『望郷の鐘 満豪開拓団の落日』http://www.gendaipro.com/bokyonokane/


「…全員手をつなぎ戦争をしない、平和国家を作っていきたいとこの映画を作ります」(監督 山田火砂子さん)


2015年8月15日(土)横須賀上映のお知らせです。


会場 ベイサイドポケット・横須賀(横須賀芸術劇場・小劇場)5F 京浜急行 汐入駅徒歩3分 http://www.yokosuka-arts.or.jp/access2/



午前10時10分~・午後2時10分~

チケット 1000円(同伴小学生は無料)


★後援に、横須賀市教育委員会や、商工会議所、教職員組合も入ってます。

チケット持ってます。ぜひ欲しい方はご連絡ください。当日会場での受け渡しもOKです。

核のごみ 非公開で処分地説明会 政府 自治体向け、住民反発も


経済産業省資源エネルギー庁が高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場についての非公開自治体説明会を実施しました。
神奈川県へ問い合わせた結果をシェアします。


「日頃から県政に御理解と御協力をいただき厚くお礼申し上げます。

 平成27年6月11日に資源循環推進課のフォームメールにお問い合わせいただいた内

容について、次のとおり回答いたします。


1 経済産業省資源エネルギー庁主催会議について


お尋ねのありました会議の内容は、次のとおりです。

・会議名称

高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する自治体向け連絡会(神奈川県)

・日時 平成27年5月25() 1430分から16時まで

・場所 神奈川自治会館(横浜市中区山下町75)3階301会議室

・本県職員の参加状況

 

環境農政局総務室 2名

安全防災局危機管理対策課 1名



2 高レベル放射性廃棄物の最終処分場についての本県の現時点での見解等

いわゆる高レベル放射性廃棄物の最終処分は、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」に基づき、国が定めた計画に従い、原子力発電環境整備機構が実施することになっています。
 このため、県としては、引き続き、国の動向を注視してまいります。


3 かながわ環境整備センターでの処分等について

かながわ環境整備センターは、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」に基づく最終処分場でないため、高レベル放射性廃棄物の最終処分をすることはできません。


平成27年6月19


神奈川県 環境農政局 総務室 企画調整担当課長 山本 洋一
環境農政局 環境部 資源循環推進課長 小林 幸文

 

(問い合わせ先)

1、2について

環境農政局総務室 企画調整グループ(電話:(045)210-4023(直通))


3について

資源循環推進課調整グループ (電話:(045)210-4149(直通))」


•かながわ環境整備センターとは、神奈川県の産廃最終処分場。

5月20日、5.6脱原発久里浜パレードの実行委員長の市原さんがGNF-Jの核燃料輸送について申し入れをしました。

申し入れ書   2015.5.20(木)
ニュークリアフュエルジャパン御

私は「5・6脱原発久里浜パレード」を呼びかけた実行委員長の市原と申します。
また横須賀市内に住む地域住民として3・11原発事故以来、原発の安全性に疑問を抱き、脱原発の行動を開始している者です。
5/19日未明、東京電力柏崎刈羽原子力発電所に原発燃料棒がトラック12台、200体が搬送されました。
非常に残念でなりません。いつでもどこでも原発再稼働反対の世論が多数です。
原発事故の原因も、これからの安全確保も未だ確立されていません。
新潟県泉田知事も再稼働に同意していないのです。
東電・福島第一の事故以来、福島ではまだ避難者が11万人以上
自死を余儀なくされた人たちも多く数えられます。もうこれ以上犠牲者を生ませないで下さい。
のためにも核燃料の輸送も生産もやめて下さい。

① 地域住民に搬送を事前に伝えて下さい。
② 工場正門前にて測定値が1.5μシーベルト/hにまで上がりました。燃料棒輸送時、どのように安全が確保されているのですか
③ 輸送トラックの運転手の安全確保はどのように保障されているのですか?
是非お答え願います。

市原和彦 
(住所、連絡先記載) 」