2024年、今年はどうしたことだろうか?ここ10年は桜の開花が早くなり、3月中に開花、そして満開となって、入学式に桜のイメージがなくなっていた。ところが今年の桜は、横浜で4月1日に開花宣言が出され、満開が6日になった。小学校の入学式が4月5日なので、入学式に桜が舞う昔のイメージが蘇ってきた。

 3月31日に風邪だか、花粉症だかで、微熱がでた。5日にやっと平熱になったので、いつものGolf練習場にいった。その途中、逸見の通りの桜がまさに満開になっていた。それを見て6日の夜、妻に「大岡川に花見に行かないか」と誘う。「行ってもいい」というので、7日の日曜日に出掛けることになった。

 7日は日曜日だし、まさに満開の日なので、午後になると花見客が殺到すると予想されたので、9時半に家をでることにした。

 10年前かに行った時は、弘明寺駅で降りて行ったのだが、今回は1つ先の井土ヶ谷駅で降りた。駅の傍が大岡川かと思ったら、スマホの道案内で10分ほど歩かなければならなかった。100m先に赤い提灯が見え、大岡川と分かった。

 人通りが思ったほどなく、拍子抜けしたが、まだ時間が早かったせいだ。黄金町駅に向かっていくほどに花見客が増えてきた。前回行った時は、屋台が出ていたのだが、今年は1件もでていなかった。何故だろう?コロナでの中止、条例が変わった、と思ったが、時間が早すぎたためだった。

 黄金町駅周辺で地元の人たちが店をだしていた。柔道場が道場前で100円の甘酒を売っていたので買う。焼きそば、焼き鳥、ソーセージ、アイスの店もあったが、ラーメンかハンバーガーを食べたかったのでスルーする。黄金町駅付近を探したが食欲をそそる店がなかった。しばらく歩くと妻が、ココスがあるというので、そこでハンバーグを食べることにした。

 大岡川の桜は、両岸に競うようにびっしりと咲いていて見ごたえがある。川に垂れ下がり咲く桜、そして船やSAPでの花見もあり、川が花見の風情を倍加して、賑やかで楽しい。目黒川や皇居の桜も、川やお濠が引き立てているのだと思う。