2024GW 東北旅⑫ 新潟県 入広瀬 ごっぽう蕎麦と山菜天ぷら | 横横夫婦

横横夫婦

備忘録ブログです。
フォローはコメントで交流のある方のみでお願いします。
※業者さんや広告多い方はフォローしません。
「フォローしたけど違ったな」と思われたら外して下さい。
外されたからといって恨んだりしませんw
アメンバーのお誘いはお断りしています。

皆様こんにちは♪

帰りの山形県は移動のみだったので
通り越して新潟県です。

田んぼに映る空♪
三条市です。
涼し気だしステキですね~(o^-^o) 

こういう景色ってアニメとかドラマでしか見たことがないです。

 



ホントはこの日に横浜に帰る予定でしたが
夫が
「帰りたくないな~もう一泊しちゃおうか~」
と。

運転したのは夫だし、疲れたようなので夫に任せます。
ホテルも当日で予約ができたし
もう一泊すると決まったので新潟を遊びます♪

東北から山菜天ぷらが食べたいと言っていましたが
お肉や海鮮ばかりだったので新潟では山菜を探しました。

入広瀬という道の駅です。
魚沼市です。

 



ココは雪山も見えるし鏡ヶ池という池もあり
女神像もいます。
静かで落ち着く道の駅でした(^-^*)

 

 



山菜も売られていますが
もう一泊するのでまだ買えません。

アザミ?
アザミって山に生えてる葉っぱがギザギザのアザミですか?
これ食べれるなんて…

 



こちらの湖上レストラン
湖上レストラン「鏡ヶ池」さんにお邪魔します♪

 



夫も私も
ごっぽう蕎麦と山菜天ぷらにしました♪

 

 

 

 

ごっぽうとは山ゴボウという山菜らしいです。

 



山菜天ぷらは4種類だったそうですが
この日は
タラの芽、ウド、ふきのとう、コシアブラ、スッカンポ、こごみ

あともう1種類(名前聞いたけど忘れちゃった(^-^;)
スタッフさんが山を指さし
「あそこの白い花が咲いている木の若い芽です」
ということです(^-^;

 



いっぱい頂きました(^-^*)

 



お蕎麦はコシがあって凄く美味しいし
山菜も美味しかったです♪
スッカンポは酸味がある山菜で初めて頂きました。

山菜天ぷらはやっぱり自分で揚げるよりも、揚げてもらって頂くほうが100倍美味しい♪

薬味のクルミ
こういう食べ方も初めてでした。


こんな素敵な景色を見ながらシアワセな気分です(o^-^o) 
また寄らせていただきたいです♪

この後はハーブ園と八海山に向かいます。

続く。