今回の刑場跡も確かな記録が残っておらず、刑場跡と伝承されている場所です






水戸の県立歴史館横の榎本の坂の中腹にあります

現在は子安観音がありますが、かつては小さな石碑があったとのこと






ここは車丹波守の乱に組した馬場新介が処刑された地とされています






墓地は歴史館内坂下にあり、昔は献花されていたそうですが、現在では所在不明とのこと






現在は子安観音、坂下の家屋の奥に馬頭観音があり、当時の近所の人の話では、「過去不幸に見舞われ、なんとか抜け出たいという念願から二体の石仏を建ててお祀りした」と伝わっているらしい






現在でも地元の方が参拝し霊を弔っているそうです