水戸の街中には幕末の刑場跡が多くあります






今でも供養されている場所もありますが、歴史に埋もれ、完全に忘れ去られている場所もあります





見和町の某ドラッグストアの裏は、その一つです





右の一段低くなっている建屋の箇所が跡地とされている場所です



2000年頃までは雑木林で、割と交通量の多い道路沿いにも関わらず、取り残された土地でした






以前は、ベルエイトという店舗があったのですが、その建物も刑場跡の一部の土地を避けるようにして建っていました






そして、その避けられた場所には、ブロック塀で囲われた外から入れない謎のお宮と、小さい塚に、数体の地蔵があったそうです






このあたりとの情報があります

しかし、左側にアパートを建てる際に更地にし、ご覧の通りアスファルトで舗装してしまったらしい…





ということで、残念ながら何の痕跡も残っていません…





何かの遺構があれば良かったのですが、こうなってしまうと、語り継ぐ方が居ない限り、歴史に埋もれてしまいますね…