テンピュールの耐久性は半端ではありません





10年以上、毎日使っていますが、全くヘタリは無く新品時の形状を保っています




多少薄くなっているかもしれませんが、寝心地が悪くなったとは感じません





しかし、長年使うと、やはり洗いたくなるものです





公式には洗えないと書いていますが、手洗いなら全く問題ありませんでした





ただ、なかなか重労働…





抗菌性を出したいので、水を入れたバケツに室内干し用の液体洗剤を投入して揉み洗い





水を吸ったテンピュールは、完全に餅です





押しながら揉み洗いするのですが、弾力が凄く、体力を消耗します





これは浴槽にお湯を貯めて、足で踏んで洗った方が確実に良いですね





そして鬼門は、すすぎと脱水です





大量の水を含むので、雑巾を絞るように脱水です




洗濯機の脱水はエラーになるので、使えないらしい…




両手で巨大な餅を撚るような感じなので、かなりキツイ…





また、なかなか洗剤が落ちきりませんので、絞る、すすぐ、を5セット





そして天日干し





残っている水が下や角に溜まるので時々、絞るのですが、なんか臭う…





やはり温水で、念入りに洗わないと駄目だったかもしれません





大丈夫かこれw





一日干しただけでは乾かないので、除湿機と共に布団圧縮袋に投入し、強制乾燥



ここで、伝家の宝刀、オゾン発生器も一緒に入れ消臭、除菌




乾燥させた結果、型崩れも無く、臭いも気にならなくなりました!




頻繁に洗う気にはなりませんが、とりあえず洗っても問題ないということが分かりましたので、良しとしましょう