冷風扇は水を入れて、気化熱で冷やします





※冷風機と冷風扇の違い
冷風機というものは後ろから熱い空気も排熱される移動式のエアコンのようなもので確実に冷たい風が出ますが電気代が掛かります。



冷風扇はあまり冷えませんが、電気代は扇風機と変わりません






で、今回の冷風扇は扇風機よりは少し涼しい風が出ますが、部屋を冷やすことはできません





50cm以内の距離で風にずっと当たっていれば冷たいといった感じです




1メートル以上離れてしまうと扇風機と大差ありません




Googleで検索すると、本当に涼しい冷風扇とでてきますが、どの機種も似たようなものです





どのくらい冷えるのか検証です



室温31℃ 湿度51%




冷風扇の吹き出し口


28℃、室温より3℃低い風が出ています





全く冷えない、などというレビューもありますがそんな事はありません





しかし、今回は湿度が50%前後と低い為に3℃低い風が出ました




夜間や8月の湿度はもっと高く、水の気化する効率が落ちるので、ここまで冷えないかもしれません





保冷剤が付属している物もありますが、気化熱を利用しているので、水を冷やしても効果は無いでしょう




むしろ、水が冷えると蒸発し難く、冷却効率は落ちるので使わない方が良いです





水の気化で湿度の高い、ジメジメした風が出るので不快に感じる人もいるでしょう





日本の夏は多湿ですので、あまり向いていません




中東など湿度が低い地域では効果的でしょう





また、内部にはカビが生えますので、メンテナンスが面倒です





しかし、扇風機と大差ない電気代の安さ





就寝時やエアコンを付けるほどでもない時などは重宝します