結論から




【タイヤワックスは本気でOK】




私の愛車のマークローザ スタッガードは9年以上前に納車、まもなく10年になります。





検証の為、タイヤ交換はしていません。走行距離は少なく、あまり擦り減っていません





そのタイヤに10年間ノータッチを使ってきた結果…








どうでしょう、




とても10年経過したタイヤとは思えない良好な状態です。





走行距離が少ないというのもありますが、約10年間も屋外保管で、直射日光を直撃しているにも関わらず、ひび割れは皆無です





ホワイトのラインにひび割れの様に見えますが、それはホワイトの塗料の剥がれでタイヤゴム自体には全く問題ありません





説明にある通り、オゾン・UVをカットし、タイヤの老化・劣化防止と言う効果は本当だと思います





タイヤワックスはタイヤを傷めたり、内部の保護剤が云々などと言う情報も目にします





そのように述べている方々は、タイヤワックスを長期間使ってみて、本当に傷んだり、劣化した経験があるのでしょうか?
私には疑問です。





あるのだとしたら、それは紫外線や直射日光等の別な要因と考えます。





又は、昔に販売されていた一部の粗悪な油性タイヤワックスの影響によるものでしょう





本当に悪影響があるならば、タイヤワックスが市販されている訳がありませんし、安全に関わる為タイヤメーカーも使用を控えるように警告している筈です






グリップは低下するのか?



しません。





乾いた舗装路を100mも走れば、接地面のワックスは剥がれ落ちます





現在、発売されている水性のノータッチ等では全く問題無いどころか、使用した方がタイヤを保護できるのではないでしょうか。




【タイヤワックスは本気でOK】




以上、私の10年間に及ぶ実証実験でした。





あ、注意点としては…


リムとブレーキシューに、ノータッチが付着すると制動力が低下します


使用後は、リムとブレーキシューをパーツクリーナー等で拭き取って下さい