2013年4月28日(日)安浦沖 晴れ 20度 2-3m 中潮(干潮12:35) 水温16度

釣果
アジ 15-21cm x5
イシモチ 18-22cm x3
カタクチイワシ 12cm x3
アナゴ 55cm x1

連休中日で風も穏やかなボート釣り日和。2ヶ月以上のブランクは仕事が忙しかったこととギックリ腰のせい。7時半ごろにいつもの釣り公園沖へ。ボートの数も多くアジが寄っていて、皆さん好調の様子だが、アンカーの打ち方が下手でポイントが外れ出遅れ。水深22mくらいのところに流される。暖かくなってきたから冬場より浅場でも大丈夫かと思って3時間ほど粘ったが、アジわずか3つととアナゴ、イシモチ1つ。アジは18cmどまり。結局アタリがあったのは朝8時くらいまでで、その後は忘れた頃にポツンとくるくらい。
まわりの皆さんも渋くなってきたようで、たくさんあったボートもいつの間にか少なくなり、北寄りの風が強くなってきたので、ボート屋のご主人のアドバイスを思い出して平成港正面に移動し、適当に見当をつけて21mのところにアンカリング。少なくなってきたコマセを節約しながら巻いていたら、思いがけずアジとイシモチがポツンと来て、数は少ないが少し型が良くなった。
これからさらに暖かくなるとこっちでも調子が上がってくるかもしれない。

今回はビシ仕掛けを忘れてしまい、船上で老眼と戦いながら作ったが、今思うとせっかくの朝の時合に余裕でそんなことをやっていたことが敗因か。
5月中にリベンジしたい。