酒粕の食べ比べ♪ | 横須賀ジャイコママのグルメ探検と子育てに関するエトセトラ

横須賀ジャイコママのグルメ探検と子育てに関するエトセトラ

横須賀グルメや横浜のグルメを紹介。ついでにジャイコとカイトの出来事も♪

DSC06150.jpg



先日から酒粕にはまり、

いつも買いにいっている、

横須賀中央の西友へ。



そしたら、全部売り切れ・・・。



なので、翌日お店に電話連絡したら、

いつもとは違うところに置いてあるとの事だったので、

早速西友へ行くことに。



お店に向かう途中、

ふと、酒粕は酒屋でも置いてあるんじゃないかと、

米が浜通りの酒屋に寄ってみた。



そしたら、お正月時期は酒粕があるらしい、

でも売り切れたとの事。



なので、西友に行く前に、

駄目もとでヒトモトに、

そしたら、予想通りあった!!



DSC06151.jpg



聞いたら、秋田のマチムスメ?あれ?

なんかそんな名前の酒粕らしい。



で、西友へも行きました。

そしたら、いつもとは違う



特別バージョン 

酒将軍(山梨) 300グラム298円



いつも買ってるのは、150グラム100円




帰宅後、食べ比べてみました。



秋田の酒粕は、

日本酒よりも日本酒風で甘さがなく辛口

しかも米の粒がはっきり感じられます。

うー酒きつい・・・。



山梨の酒粕は、

ほんのり甘くいつも買っている酒粕風

まったり、和製チーズな感じです。




酒将軍を甘酒にして飲みましたが、

いつも買ってる酒粕よりも、

粒粒してて、素敵な感じです♪



日本酒もそれぞれ特徴があるので、

酒粕も特徴があるのは、当たり前かぁ。



秋田の酒粕はこれから、試飲です。

期待大です♪



全然関係ないけど、

サイコロレバ食べに行く事になった~。

今からめちゃ楽しみだ~♪







 


baner.gif