タイ バンコクへ 1日目 | 横須賀ジャイコママのグルメ探検と子育てに関するエトセトラ

横須賀ジャイコママのグルメ探検と子育てに関するエトセトラ

横須賀グルメや横浜のグルメを紹介。ついでにジャイコとカイトの出来事も♪

DSC05040.jpg

12月14日(火)

9:40 成田出発。
夕方 タイ スワナプーム空港 到着
日本とバンコクとの時差 -2時間

DSC05046.jpg

航空会社は、チャイナエアライン。
シートも広いし機内食もまあまあなので、
好きな航空会社でもあります。

このまえハワイに行った時の航空会社は、
日系でしたが、イマイチでした。

今回、台北での乗り継ぎ便だったので、
機内食が2回出ました♪

成田→台北
DSC05041.jpg

台北→バンコク
DSC05044.jpg

機内食でおなかいっぱいのはずが、
空港ついて、タイ料理の香りがしてきて、
一気に腹ペコ~。

まずは、空港で円からバーツへ両替

10,000円=3,440バーツ
1バーツあたり約2.9円

DSC05047.jpg

そして、空港からバンコク市内へのアクセスは
空港鉄道(エアポート・レイル・リンク)が
安くて早いかなーと思ったのですが、

検索したら、早いけど、
アクセスがイマイチなのか
結局終点のマッカサン駅からタクシーが
最適とあったので、

DSC05049.jpg

高速バス150バーツで
最寄の駅まで行くことにしました。

DSC05050.jpg

が、

17:30~バス待ちで1時間弱
途中渋滞にはまり、
到着は20時ちょい前・・・・。

DSC05052.jpg

しかも、エアポート・レイル・リンクの開通の影響か
乗客は3人で途中から一人だし、
バスは飛ばすし、エンジンはうなってるし、
事故ったら大変だなーって思いながら乗ってました(笑

DSC05060.jpg

でも、途中で寺院とかスーパーとか見れたりしたので、
これはこれでいいのかも。

そして、タイ語の本片手に運転手に話しかけてみた。
そしたら、答えてくれたけど、ヒアリングできないじゃん~。

一方的に話すのは可能かもしれないけど、
会話は無理だなぁ。

会話の本も、話す言葉→相手の反応を何個か乗せてほしいよな…。
したら、わかりやすい。

DSC05062.jpg

そして、最寄駅に到着し、
商店街を抜け、徒歩5分 
ホテルに到着♪

スタッフが笑顔でお出迎え、
荷物も部屋まで運んでくれました。

あれ、チップいるよね???

がしかし、いくら渡せばよいのか・・・。
と結局渡せず…。

お部屋はこんな感じで、

DSC05068.jpg

7泊で18,196円(無線LAN環境あり無料)。
がしかし、
今PC打ってる、
テーブルとかに3ミリくらいの足の速い蟻が出没します

。 まぁ、今のところ問題ありません。

DSC05075.jpg

で、近所に屋台がたくさんでてるところを発見したので
そこでご飯にすることにしました。


あっ、ガイドブック忘れた…。
メニュー読めないし何を頼むかな…。

ちょっと回って、

DSC05076.jpg

豚肉を発見したので、ここでごはんを…。

DSC05077.jpg

とりあえず指差しで、オーダーできました。
あとビールも♪

DSC05078.jpg

豚肉ぶっかけごはんとビール 130バーツ
カオ・カー・ムーかな?

DSC05079.jpg

味は、日本の煮豚足な感じで
辛くないし、おいしい♪
パクチー多くてもいいかもです~。

そして、ビールが残ってたので、

DSC05082.jpg

ソムタム 30バーツ
青パパイヤのサラダ♪

とここで、お店の人がメニュー見せてくれたんだけど、
青いマンゴーのサラダって書いてあったから、
パパイヤではなくマンゴーなのかも。

このソムタムは顔から火が出るほど、
辛かった…。一気に汗だくです・・・。

それを見てた店員さんが笑って、
「ペーッ」って。

ホテルに帰って調べたら、

ペッド = 辛い

という意味でした。

ひとつ単語を覚えました。

そして、コンビニセブンイレブンで
スイーツ購入♪

DSC05083.jpg

とうもろこしのプリン 15バーツ
食べてみました~。

想像通りの味で、結構好きかも(笑

昨日は、到着が夕方だったこともあり、
夜ご飯をたべて、終わったので

今日は、タイ語スクールとカービングスクール
調べてきます。

あと、昨日フロントに頼んでおいた、
モーニングコールは無事に来るのかな???
もし、来なかったら、帰国日自力で起きないと駄目かも。

そして~こっつー♪
また旅に出てるから、
メールね~。普通に来てるよ~(笑
頼みましたよ~。


>

このブログ、残念ながら携帯から画像が見れません・・・。
このブログの画像を携帯で見るには・・・。
seesaaブログへ