大人気!崎陽軒の工場見学へ | 横須賀ジャイコママのグルメ探検と子育てに関するエトセトラ

横須賀ジャイコママのグルメ探検と子育てに関するエトセトラ

横須賀グルメや横浜のグルメを紹介。ついでにジャイコとカイトの出来事も♪

DSC00318.jpg

先日、港北インター近くにある、
崎陽軒の工場見学に行ってきました。
大人気らしく、要予約で常に3ヶ月待ちです。

崎陽軒の工場見学予約状況

いや、タイミングよく3ヶ月前に予約が出来たのですが、
今見たら、予約すら出来ない感じです。

なんでこんなに人気なのか?は、
よく分かりません。

まぁ私も見学してみたくなったので、
みんなただ単に見学したいんだと思います。
あとは、出来立てシウマイの試食がお目当てなのかもしれません。


3ヵ月後の見学は、
特に連絡もなく現地集合です。
うっかり忘れてしまったら、
また3ヶ月待たなければいけません。

DSC00320.jpg

まずは、
ビデオでお勉強

元々はシュウマイ屋さんじゃないらしく、
何か名物を作ろうということで、シュウマイを作ったみたいです。

最初はなかなか売れなかったみたいで、
映画でシウマイ娘が取り上げられたことで、
大ブレイクしたらしいです。

ビデオを見た後に、


別の場所で材料の説明

DSC00327.jpg

材料は、
豚肉、タマネギ、干し帆立貝柱、グリーンピース、
砂糖、塩、胡椒、でんぷんの8種類のみ。

DSC00328.jpg

調味料のの少なさに驚きました。
というか素材が良いから調味料は少なくても、
良い味が出るんだと思います。

そしてグリーンピースは、
上にのせるのではなく、具材と一緒に混ぜ込むそうです。
なので、グリーンピースのないシウマイと
グリーンピースが沢山入っているシウマイと
いろいろになるようです。


そして工場見学
ガラス越しにオートマチックな製造過程を見学することが出来ます。
(工場は撮影禁止です。)

プチ情報
工場内では、ほぼ目しか見えない状態になっているため?
パートと社員を見分けるため、
ピンクとグリーンで制服が色分けされているみたいです。

そして、最後にお待ちかねの
出来立てシウマイの試食です。
崎陽軒のシウマイを食べた時の記憶があまりありませんが、
出来たてシウマイはというか、
工場見学のあとのシウマイは特別に美味しく感じました。

DSC00339.jpg

シウマイのほかに
ゲッペイも2人で1個試食できました。

DSC00340.jpg

こちらは、普通のゲッペイで、
出来たてではありません

また、自分で使用した、
ひょうちゃんのしょうゆ入れがお持ち帰り可です。


DSC00339.jpg


シウマイがのっている、ひょうちゃんのお皿がかわいくて、
めちゃ欲しくなりましたが、非売品らしく、
持ち帰らないようアナウンスがありました。

DSC00325.jpg

建物内には、ひょうちゃんコレクションなんかもあり、
楽しく見学することが出来ました。


ちなみにシウマイを作っているのは、
この工場だけみたいです。
なんかいろいろ"へぇ~"って情報を聞いたけど、
忘れてしまいました。興味がある方は、是非工場見学へ

DSC00344.jpg


見学終了後は、
工場前の売店でシウマイを購入することが可能です。

今まで通り過ぎるだけで全然気がつきませんでしたが、
もしかして、ここでシウマイ弁当を買えば
出来たてアツアツが食べられるかも
と勝手に思いました。


次回の見学は、
森永工場
ビール工場
どこに行けるのか今から楽しみです~


〒224-0044 
横浜市都筑区川向町675番1号
045-472-5890 
(年中無休 8:00~18:00 ※1/1~1/3は8:00~17:00)