暮らし (衣食住)を 整え
暮らし(衣食住)の オシャレを愉しむ
暮らしに特化した
衣(四季を愉しむカラーリボン)
食(カラー弁当)
住(インテリアリボン・カラー収納)を
時短・簡単・楽に!
ママの 暮らしと心身が華やぐ
ハンドメイドレシピを
お届けします❤︎
こんにちは!YokostylekoのYOKOです。
早いですね!
1週間スタートしました。
今年もカウントダウン
忙しさもありますが
気持ち良く、
今年を終えるよう
日々の暮らしを
丁寧に過ごしたいと思います。
先日
新企画
オンラインdeワークショップ の
お知らせをさせて頂きましたが
お問い合わせ
ご質問頂きましたので
シェアさせて頂きます。
Q 初心者でも大丈夫ですか?
A ワークショップ ですので
初心者の方でも大丈夫です。
Q 海外からでも参加可能でしょうか?
A 材料キット郵送の為
国内からの参加になります。
Q 土日の開催予定はありますか?
大変、申し訳ございません。
平日限定開催になります。
貴重なご意見
ご質問ありがとうございます。
今後、
できる範囲内で
沢山の方に楽しんで頂ける
ワークショップになるよう
努めてまいります。
国内なら
場所を問わず
初心者の方でも
おうちに居ながらスマホやiPadから
簡単にご参加頂けます。
♡オンラインの時短効率
♡リボンの楽しさを
忙しいお母様の
ホッとできる時間を共有できる
オンラインdeハンドメイドになればと
思っています。
まだまだ
お席ございます。
お気軽に
ご参加下さいませ。
では、
遅くなりましたが
暮らしを愉しむ
暮らしのレシピ
衣食住の食
先週のカラー弁当
夕飯のレシピに
野菜の鶏肉団子
寒くなると 我が家に登場する
鶏鍋
お野菜たっぷり摂れ
生姜・ニラをたっぷり入れることで
身体を温めます。
下ごしらえも
お弁当カラー5色を意識すると
1品で栄養満点
お鍋は忙しい時も
楽にできるので
忙しい時のお助けメニュー!
レシピ
おうちにある野菜を微塵切り
玉ねぎ ピーマン 人参 など
鶏挽肉 300g
チキンスープの微粒 1袋
卵 2個
米粉 大1
片栗粉 大1
生姜 お好み
塩昆布 お好み
出汁醤油 大1
混ぜて 丸めるだけ!
お鍋用
翌日のお弁当用のつくね
に分けておきます。
フライパンに
水+チキンスープを入れ(分量通り)
水から
じっくり(低温から味がじっくり染込みます)
茹でていきます。
その上にお野菜を入れるだけ!
ニラをたっぷり入れました。
頂く時は
ポン酢+レモンをたっぷり絞って
サッパリ あっさり 頂きます。
並べて
全体をみても ミカンが入るだけで
オータムカラーに
秋満載です!
先週は、
おやつにパンケーキを作り
週末も 子供からリクエスト
食べる時に
メープルシロップがないことに気がつき
黒糖+水 レンジで1分
で 作りました。
メープルシロップの方が
相性良いのですが
ない時は
黒糖でも十分代用できると
思います。
余った分は
2枚目を焼く前に
直接 ボールに入れ
焼いたので
2枚目を食べる時は
直接、掛けなくても
そのままで美味しく頂けました。
米粉のホットケーキミックスに卵と
牛乳の変わりに コーヒー牛乳
色がダークになりましたが
ある物で作って 創作を楽しみます。
お決まりの ロングハサミで
ワンカット!
これで
パンを切ったり
ピザを切ったり
ピザカッターも処分しました。
ブルーベリーをトッピングし
アボカドピーナッツのレモンソース
レモンスライス
コーヒーと頂きました。
本日のカラーお弁当
変わり映えしませんが
冷蔵庫にあるもので!
昨夜のステーキ残りと
冷蔵庫整理を兼ねて
野菜をたっぷり
お散歩
今朝
息子と登園時、
雀の鳴き声に耳を澄まし
緑の中に元気に咲いてる
小さな葉が赤くなっているのを発見し
あまりの可愛いさに
見入ってしまいました。
クリスマスカラーね♡と
息子と会話をし
少しの時間ですが
冬に近づく自然を
五感で堪能し
活力を頂きました!
冬は直ぐそこに!
今週も移りゆく自然を感じながら
衣食住を楽しみ
元気に過ごしたいと思います。
今週も
充実した時間になるよう
楽しみましょう!
明日から
カラー弁当は
しばらく お休みします。
リボンの朝活を
少しずつ
すすめていこうとおもいます。
作りたいものが
沢山あるので
今から楽しみ
また、ブログでも
アップさせて頂きますね。