暮らし  (衣食住)を 整え
 
暮らし(衣食住)の オシャレを愉しむ
 
 
時短・簡単・楽に!
 
ママの 暮らしと心身が華やぐ
 
ハンドメイドレシピを
 
お届けします❤︎
衣(リボンdeカラーコーデ)
食(カラー弁当)
住(カラー収納)
 
 
〜暮らしのレシピ〜
 
衣食住の住


 
こんばんは♡
 
Yoko styleのYOKOです。




今日は

収納検定3級を

京都にて開催しました。




急な告知でしたが、

2名様にお申込み頂き

お越し頂きました。



その前にサクッと

本日の

リボンdeコーデ



暮らしを整えたことで
リボンのある暮らしを愉しみ
生まれた時間から
リボンのオリジナル作品が誕生しました。



最近のお気に入り

貴重品はバッグ

日除け用に外は被り

移動はクルクルバッグ収納





ハートのカートに

パソコン 資料関係を入れました。


アウターは

リボンデコレーション

ユニクロ軽量ダウン

リボンのおかげでワンランクアップ

とにかく軽く

コンパクト

クルクル巻くと

バッグにはいるので

かなり気に入ってます(笑)



画像には写っていませんが

靴は

色違いのブラック




はい!こんな感じです(笑)




会場に到着したらセッティング

開催するに当たり

会場とモニター確認のために

2回 下見へ行きました。

心配性(笑)




当日

モニター再確認

収納検定3級の内容は

学んで70分(講習)→試して30分(テスト)→
活かす(日常の暮らし)

三部構成

●片付けの原因
●片付けのお特性
●片付けの方法

片付けの基礎のスキルを

たのしみながら習得する

唯一の検定です。








30分の試験


合格されたら

日本収納検定協会から

合格証が届きます。
 
 

今回は、

日本収納検定協会より

特別豪華プレゼント

6000円相当の

2級まで学べるテキスト

バインダープレゼント!




 テキストの内容も素晴らしく

中もカラー

クォリティー高く

内容が楽しく

勉強してる感がなく←これかなり大切

楽しみながら 

片付けを習得できる内容になっています。


受検された後

アンケートと

コメントも頂きました。



コメント

今まで片付け関連

色々な本を読みましたが

なかなか自分で片付けられず

悩んでいましたが

片付けの方法がわかったので

今日、

帰ったら

直ぐに始めます。


すごく、

わかりやすい内容で

片付けの方法が分かり

片付けから

家事効率に繋がる意味

片付けから習得する

計り知れないお得があるのも

具体的に分かりました。


嬉しいコメントも

頂きました。



こんな方へオススメ

●日常が片付かない

●収納や片付けで悩まされている方

●そもそも片付け方を知らない方

●インテリアを楽しみたい方

●ハンドメイド資材を片付けたい方

●片付かず 日々イライラする方

●お子様へも 片付け方法を伝えたい方

●自分時間を作りたい方

●自宅サロン開講されたい方


一生続く片付け

楽しみながら

スキルの習得

学校では教えてくれない片付け

お母様→子供→孫と

片付かない負の連鎖を断ち切るためにも

まずはお母様が、

楽しみながら知識を身につけて

スッキリとした 

美しい日常の暮らしを手に入れて

頂けると嬉しいです。

片付けた空間は 

心身共にスッキリし

暮らしそのものを

楽しめます。

日々の暮らしを楽しめ

イライラから解放され

毎日ルンルン

笑顔のママになれますよ。

  

❤︎

暮らしを愉しむ為には

まずは

暮らしを整える。
❤︎ 
 
 
 是非

理想の暮らしを手に入れて下さいね。


本日は

ありがとうございました。
 

お問い合わせ・お申込み 

お手数ですが、下記のLINE@

トークよりからご連絡ください。

 

image

 

image
 

ママの暮らしと心身が華やぎますように❤︎

ハート(心)マザーズ(ママ)リボン(人と人を結ぶ)バッグ

 

しを愉しみながら

時短・簡単・楽にママのオシャレ楽しみたい!

そんな想いから

リボン(衣)のハンドメイド作品が

誕生しました。