暮らし  (衣食住)を 整え
 
暮らし(衣食住)の オシャレを愉しむ


 
 
時短・簡単・楽に!
 
ママの 暮らしと心身が華やぐ
 
ハンドメイドレシピを

衣(リボンdeカラーコーデ)
食(カラー弁当)
住(カラー収納)

 
お届けします❤︎

 
 
〜暮らしのレシピ〜
 
暮らしを整える

衣食住
 
こんばんは!
 
Yoko styleの YOKOです。


 


今日は、

月末に開催する

暮らしを整えるイベント

収納検定3級の

セミナー予行と

時間内でしっかりお伝えできるよう

タイマーを確認しながら

要点などを 

まとめてみました。



収検は

暮らしを愉しむ

基盤ともなる

暮らしを整えるを

楽しみながら

片付けと収納の基礎を学べる

内容の検定









片付けの大切さ!は

もちろんですが、

片付けをするとどうなるかを?

具体的に説明させて頂き

一生のスキルとして

暮らしを愉しむへ

繋げて頂けたらと

思っています。



時間は、

休憩をはさみながら、

70分講義とテスト30分



片付けの基礎を学び

テストで試し

直ぐに暮らしで活かせる内容




今まで 、多くの学びと

資格を取得しましたが、

全ての資格は

その時に

困ったこと

興味を持ったこと

やりたいこと



資格取得を通して

学んだ内容と

学びの延長が

現在のライフスタイルになり

今の暮らしにも

活かされています。


取育指導士の

資格取得も

学校では教えてくれない

片付けを

母親から

子供へしっかりと伝え

子供またその子供 

子孫代々

片付けのマイナスイメージを断ち切り



自己流の片付け方ではなく

キチンと伝えたいと思い

取得しました。



年末に向け

暮らしを整え

新たな気持ちで

新年を迎え

そして、

検定を通し

今までとは違う視点で

暮らしの再発見をして頂き

心地よい空間と心身を

手に入れて頂けたらと

思っています。





こんな方へオススメ

子育て中の方

片付けで悩まされている方

お子様へ片付け法を伝えたい方

急な来客など ストレスになる方

インテリアを楽しみたい方

理想の暮らしをされたい方

家にいるとイライラする方

自宅サロンをされたい方

ハンドメイドの資材を整理できない方

家族が毎日物を探し あれどこ?の
ママコールが必ずある方

片付け方を知らない方

自分時間を持たれたい方




片付けの基礎を

暮らしに落とし込み

令和元年を素敵に締めくくり

令和2年も

新たな気持ちで

暮らしと心身を整え

迎えて頂けたらと

思っています。




暮らしを愉しむ

カラー弁当








 
 
 親子deワークショップ
 
 
週末に拾った松ぼっくり

きれいに洗って乾燥させました。


しっかり 綺麗な松ぼっくりの

出来上がり!

オータムカラーで折り紙も




  
 
暮しを整えるイベント

募集中

収納検定3級 IN 京都

日時  10月30日  水曜日 

          11時〜13時30分

 

場所    阪急京都線  烏丸駅 徒歩5分

(申し込みいただいた方に詳細をご連絡申し上げます)

 

最大定員 5名様 → 残り2名様

 

セミナー・テスト検定料    7500円

事前お振込

 

特別豪華プレゼント

※今期特別限定で  6000円相当の

2級まで学べるテキストバインダープレゼント

 

お問い合わせ・お申込み 

お手数ですが、下記のLINE@

トークよりからご連絡ください。

 

image

 

image
 

ママの暮らしと心身が華やぎますように❤︎

ハート(心)マザーズ(ママ)リボン(人と人を結ぶ)バッグ

 

しを愉しみながら

時短・簡単・楽にママのオシャレ楽しみたい!

そんな想いから

リボン(衣)のハンドメイド作品が

誕生しました。