暮らしを愉しむ
〜暮らしのレシピ〜
 
Yoko styleの YOKOです。
 
今週は、バタバタとした1週間

写真を撮ったと思い込み

撮り忘れていたり、
(確認すらしなかった)

午前中帰り

時間がなく 

お惣菜を利用したり

なんとなく

ペースがつかめず

暮らしの基本でもある

衣食住を整える大切さを感じた

1週間でもありました。

無事に

1週間が終わり

家族が健康で過ごせたことに感謝!

そんな感じの

今週のカラー弁当

今日も

よろしくお願いします。


衣食住の食

カラー弁当


娘の食育

私の食を楽しむから

始めた 

カラー弁当


お弁当カラー5色
 
赤♡黄♡緑♡白♡黒を
 
意識するだけで

時短♡簡単♡楽に♡

 
見た目と栄養バランスが
 
自然と整い

楽しく作れます❤︎

今週のカラー弁当
今週からフルーツのミカンが登場!
みかんは

ビタミンCが豊富

色からも元気をもらえるビタミンカラー

お弁当に入れると

パッと鮮やかになり

この時期から

お勧めの食材

作り方

お弁当カラー5色を意識するだけで
簡単に作れます。

 3step
作って→並べて→入れる
この日は

3連休後で

お惣菜を利用しました。

赤  カニ棒

黄  卵焼き・みかん・

緑  ピーマン

白  ご飯・梨

黒  ワカメ

アクセントカラー     黄リボンスティック

色を意識し

3step
  
作って→並べて→入れる
     作って→お皿に並べて→お弁当箱に入れる


作って
お弁当カラー5色を冷蔵庫から出し
作り置き以外を調理

並べて

お弁当カラー5色を確認します。
足りないのがあれば足す。

入れる

補色(反対色)

意識しながら

大きなものから

お弁当箱に入れていきます。


画像を撮り忘れたので
以前の画像を使用しています。

最後に
アクセントカラー
リボンスティックを使っていますが
100円ショップのプラスチックでも代用できます。


スティックをさしたら

カラー弁当の

出来上がり!

作って→並べて→入れる

私にとって
1番簡単に楽に楽しく
作れる方法

所要時間も慣れてくると

時短の
10分で作れます。

今週の購入品

グリーンレモンと柚子

柚子うどん
揚げ物に絞ったり
飲み物に入れたり
暮らしの食は  もちろんですが
レモンの両端は
お茶碗を洗ったり
お掃除にも使っています。


油も取れ
香りからも癒され
天然洗剤で大活躍❤︎
多めに購入し

グリーンレモンはそのままカット

イエローレモンは蜂蜜レモン

食べたり飲んだり 

レモンの味と香りを

ふんだんに

楽しみたいと思います。

レモンは、

色分けし

保存はジップロックに入れ

冷蔵庫保存


唐揚げの下ごしらえにも

ゆずを絞り

頂くときも  柚子を絞ると

油を抑え  

サッパリ爽やか

美味しく頂けます。


華やぎカラーの紫

ブルーベリーのスムージー
ブルーベリージャムのパン
葡萄



オール紫の朝食

アントシアニンが豊富

美と健康にもオススメ

華やぎカラーだけあって

みているだけでも

心身から華やぎます。

美と健康に

ブルーベリーを

食に 取り入れてみる!

是非

意識されてみて下さいね❤︎


毎日作るお弁当
衣食住の食
色を使って

楽しんで頂けると

嬉しいです。