おはようございます。
Yokostyle のYOKOです。
ここ数日
朝晩 涼しくなってきたかと思ったら、
湿度が高く
寝苦しく感じたり、
気温差を感じたり、
季節の変わり目
夏の疲れも出る頃
心も体も崩しやすくなりがち!
そんな予防策として、
心身を整え癒す色
紫を取り入れてみる。
心身を整えるレシピ
住
インテリアアクセント
衣
パーソナルカラーの紫
朝食にブルベリースムージー
紫と合わせて
しっかり寝て
しっかり食べて
とにかく笑う
ストレスを溜めない!
質の良い睡眠も大切!
睡眠の質
質の良い睡眠を取ることで
1日が 元気に過ごせ
スムーズに
自然と
生活のリズムも整い
時間の質も良くなります。
1日24時間
3分の1=人生の3分の1
心身の基盤となる睡眠
決して 侮れません。
質の良い睡眠のレシピ
寝具 ・ 灯・ 香 ・温度・ 時間
香
ラベンダーの香りがオススメ
枕元とアロマストーンにシュッとかける。
灯
目が慣れるまで ソケットの灯り
その後、
照明を真っ暗にし
眠りにつきます。
温度
今の時期なら 温度は26度~28度
寝具
肌に直接触れる寝具は、天然素材
時間
理想的な睡眠時間は、7時間半
寝具 ・ 灯・ 香 ・温度・ 時間を
意識するだけでも
眠りの質が
格段と違ってきます。
香は紫のラベンダーがオススメ
リラックスと安眠効果
深い質の良い睡眠を色からも
心地よく誘導してくれます。
寝具
天然素材
掛け布団は シルクの掛け布団を使っています。
軽くて温かく
オールシーズン仕様も良いところ!
シーツは、
基本的に お天気が良ければ
必ず 洗うようにしています。
寝る時の気持ち良さから
面倒よりも洗いたい
習慣になっています。
フォーシーズン 10月オンライン 生徒様作品
アロマストーン
寝室のインテリアと香用
視覚から入る紫
臭覚から ラベンダーの香り
寝室の小物のカラーを
意識するだけでも
睡眠の質が上がります。
紫=女性を癒やし・華やかにする色
ラベンダーの
色と香を活用し
視覚・臭覚から
よりよい睡眠を
質良く たっぷり取る。
人生の3分の1てめある睡眠
人生そのものを
質良く暮らす基盤にも繋がります。
季節の変わり目
美容と健康
心身を整える為にも
衣食住や睡眠に
紫を
取り入れてみてくださいね!
暮らしの主役はママ
しっかり寝て
しっかり食べて
沢山笑う
そして、ストレスを溜めない!
とにかく 笑う!
毎日の暮らしを たのしく
大切に♡
今日も
元気な1日を お過ごし下さいね♡
ママの心身と暮らしが華やぎますように❤︎