早いもので 2月
久しぶりに ブログを投稿させて
頂きます。
今日は節目の立春
昨日の節分
我が家でも
毎年恒例の
節分
邪気を祓い
運気良く スタートできるよう
豆まきをしました。
内心 また イベント!
が、母の本音の声
毎月、何かしらのイベントがあり
面倒だなぁと思うこともありますが
子供の楽しむ顔を見ると
やって良かった!
また 来年もやろう!と
母心
今月は、
バレンタイン
終わったら ひなまつり
イベントが続きますが
母も一緒に 楽しむが鉄則ですので
疲れない程度に
楽しみたいと思っています。
リボンワークも
制作
オンラインレッスン
企画の打ち合わせなど
忙しくなってきております。
無理をしない
心地よい忙しさを感じながら
スケジュールを調整し
前へ 進めております。
しばらくは、
ブログ・インスタも緩やかな更新になるかと
思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
久しぶりの投稿の今日は、
ママが 楽にオシャレを
楽しむ靴とバッグ
ママになっても オシャレを楽しみたい!
オシャレは足元からと
良く言われておりますが、
まずは 靴を見ると
その方のオシャレ感もわかると
言われるほど!足元は大切!
ですが
ママになり 育児がスタートすると
ヒールの高い靴
見た目はカッコいいが 長時間履くと痛い靴
脚が綺麗に見える7cmヒール
わかっては いますが
現実 無理!
オシャレは、したいが 我慢はできない!
重い荷物に 抱っこ!
とにかく 楽なスタイルになりがち!
育児中のママスタイル
❤︎ ワンパターンのパンツスタイル
❤︎ 見た目より 実用性重視
❤︎ 靴はスニーカー
❤︎ 服は 洗える物 楽な服
❤︎ バックは リュック
❤︎ ストッキングではなく靴下
実用性を追求すると
オシャレが出来ない!
結果
足元は スニーカー
そんな
育児中の悩みを解決したのが
リボンバレエシューズ
いつものママの定番スタイルに
一瞬で華やかに
楽に オシャレを楽しめます。
❤︎ こだわりは、
脱いでも可愛い
リボンライナー の中敷
カラーコントラスト
ライナーのリボン幅
私物
1年 愛用中の
黒のバレエリボンシューズ
とにかく 楽に履け
スカートにも
パンツスタイルにも
合わせやすく
靴下履きも OKなのも
ママに 嬉しいポイント!
バレエリボンシューズと併せて
ご近所なら
リボンのサンダル
靴下履いても大丈夫
オールシーズン大活躍
ヒールの高さも5cmあり
脚も綺麗に見えます。
ヒールの形状も
もちろん 疲れません。
リボンなし 中敷のリボンライナーのみ
リボンを装飾するだけで
一瞬で 華やかに!
娘も同じパンプス
親子でリボンも兼用
リボンバレエシューズ
ママにオススメのポイント
❤︎ 靴下履きできる
❤︎ 軽量
❤︎ 長時間履いても疲れない
❤︎ 車の運転、自転車も こぎやすい!
❤︎ カジュアルスタイルから
スカートまでコーデしやすい。
❤︎ 脱いでも可愛いリボンライナー
❤︎ 服に合わせて リボンカラーチェンジ
❤︎ パンツ ・スカート両方に合わせやすい
育児中の ママのスタイルは
とにかく
全てにおいて
1番の ポイントは
実用性な上 楽
が ポイント!
それでいて
オシャレができたら もっと 嬉しい!
マザーズバッグ3種
❤︎ リュック
❤︎ リュックのバッグインバッグにもなるショルダー
❤︎ トートバッグ
リュック
❤︎ 大容量
❤︎ 軽量
❤︎ コンパクト
❤︎ ワンアクションで取り出せる
❤︎ 3way仕様
実用性と見た目を兼ね備え
楽にオシャレを楽しめる
ママの為の
バレエシューズ&ハートのマザーズバッグ
❤︎ 育児中の方
❤︎ 大学の通学用
❤︎ 腰痛の方
❤︎ 高齢の方
10代の方から80代の女性の方に
ご愛用頂いております。
私自身の困ったから誕生し
試作・試用から 2年
何度となく 改良 改善を重ね
販売でも 大人気商品となりました。
楽にオシャレを楽しめる作品
暮らしに華を添える作品
忙しいママの為のリボンの作品を
これからも 製作させて頂けたらと
思っています。