先週末は、息子の運動会
 
台風の影響で 
 
開催が当日まで危ぶまれましたが
 
早朝に 開催連絡
 
準備万端で出発!
 
無事 到着し  ほっとした瞬間
 
 


 
 
突然  土砂降りの雨
 
雨の中 傘をさし待機
 
しばらくすると
 
翌日開催のアナウンス!
 
 


 
雨天延期の予感はしておりましたが
 
お母様方も 一気に どよめきが!
 
準備を考えると 大変ですもんね!
 
 
 

 
結果的には  始まる前に決まり   
 
良かったです。
 
子供にとって、
 
コンディションは大切
 
 
 


 
翌日 
 
再度 仕切り直し
 
時短の40分でお弁当作り!
 


 
 
特に買い物には行かず
 
家にある食材
 
お弁当カラーを5色を意識し
 
いつものように  カラー弁当を 作りました。
 
 

 
今週のカラー弁当

 
運動会バージョン

 
お重1
 
卵焼き
ウィンナー
筍とコンニャク煮物
 
 
お重2
 
春巻き 
白身魚のフライ
ミニトマト
梅きゅうり
 
 
 
お重3
フルーツ盛り合わせ
 
 
 
お重4
 
一口おにぎり
おにぎり 
 
 
 

 


こちらの お重

 
カラー は  ブラック
 
 

食もオシャレと同じ
 
背色を黒にすることで
 
色のコントラストの明暗がはっきりし
 
食材の彩が増し
 
見た目にも 

高級感 美味しさが 
 
ワンランクアップします。
 


 
 
お重は お弁当箱と違い
 

 
🖤  面積が広い
 
🖤  ハレの日に使用することが多い
 

 
華やかさを 一瞬で出すためにも
 
色の中で 1番暗い 黒は 
 
全てのカラーを引き立てるカラー

お重のオススメカラー
 
 
 

 
そして、こちらは
 
何と キャンドゥさんで購入!


 
 
簡易で購入しましたが、
 
意外と使ってます。
 
 

 
チラシ寿司
 
 鰻重  
 
おにぎり弁当
 
プチおせち

稲荷寿司
 
 
 
 
🖤 普段使い
 
🖤 取り皿になる 蓋
 
🖤 軽量 コンパクト 
 
🖤  重ねて使える
 
🖤  カラーも高級感なブラック
 



 
プチプライスで 
 
見た目 実用性を兼ね備え
 
お得感満載
 

 
 
 
あまりにも 使い勝手が良く
 
大きな  お重は 手放しました(笑)
 



パッキンではないので、
 
蓋が浮いた時は マスキングテープすると
 
スタッキング可能!


 

 
 
運動会へは
 
カートで 楽々 
 
オリジナル作品の ハートシリーズのカート
 
 
愛用歴  6年   かなり使用していますが、
 
まだまだ現役  身体の負担を 
 
楽にしてくれる お助けグッズ
 
なくてはならない必需品
 
これからも  お世話になります!

 


長さ調節も可能

 
重い荷物を 子供でも 楽々 引け
 

機内持込可能サイズで 

旅行の際も大活躍

 

 

 

 

 
運動会の日の朝食
 
サンドイッチとチョコパン
 
ロングバサミで
 
時短カット
 
 

クロワッサンを

 

ワンアクションカットし

 
一口チョコをはさみ
 
オーブントースターへ
 
程よく溶けた  チョコクロワッサンの
 
出来上がりです!
 


 
時短サンドイッチ
 
 
ロングバサミで  厚切り食パンを上から切る
 
パンを開けて  
 
作り置きした ゆで卵を入れる!
 
 
 
バターをのせて
 
食パンに一口チョコをのせ
 
オーブントースターで 焼く。
 
 
バターとチョコが ほどよく溶けて
 
簡単で 美味しい


 
忙しい 朝のオススメメニュー!
 
是非 お試し下さいね!
 
 
 
 
この日は おにぎり弁当
 
調理は 卵焼きのみ 

後は 作り置きのカラー5色
 

 
 

卵焼きの黄色で

 

パッと明るく!

 

見ているだけでも

 

心を弾ませ

 

楽しい気分にさせてくれるカラー





 

黄色の服は、

 

話しかけやすい印象になり

 

初めましての方が多い場所へは

 

オススメカラー

 

 


 

 

黄色の心理

 

強い希望を抱いている時

 

黄色が気になる傾向にあります。

 

 


 

 

黄色は 目立つカラーですので、

 

片付けの際は  

 

速攻で片付けをオススメします(笑)

 
 

 

 



新米の美味しくなる季節
 
おにぎり ご飯を美味しく食べる 
 
ふりかけを購入


 
 


お野菜たっぷり おにぎり弁当
 
お野菜は 暗くなりがち
 
背色は ピンクで 鮮やかに!


 

 



ご飯は  ガス炊き
 
美味しすぎて 食べすぎてしまいます。


 




赤と緑は 反対色

 
お互いを引き立ててくれるカラー
 
おかずカップの色がある時は
 
反対色を 意識します。


 
 


いつものパン弁当

 

秋を感じる

 

オータムカラーでラッピング!

 

ピンクのリボンスティックを

 

アクセントに

 

 

 

 

緑の食材

 

この日の調理は

 

ほうれん草のお浸しのみ

 

 
一把の洗ったほうれん草を
 
手でちぎり
 
ビニール袋に入れ
 
レンジで30秒チン

 


醤油+おかか和え

 

簡単 ほうれん草のお浸し

 

できあがり。



 

 



 

今週も 

食をカラーで愉しんだ
 
1週間でした!
 
皆様も 素敵な週末を お過ごし下さい。