忙しいお母様のための
全国初!
毎月定額オンラインレッスン2期生の募集は、
今週中に 詳細を ブログにて
ご案内予定です。
もうしばらく、お待ち下さいませ。
先週から 本格的にスタートした
カラー弁当
娘と息子のお弁当を作っております。
久しぶりの カラー弁当での ブログ投稿
今学期も 楽しんで作ります!
上の子が2歳からスタートした
お弁当生活も 早 9年、
下の子が18歳まで 後 14年
合計 23年 お弁当を作らねばなりません!
人生100歳として
(元気に長生きを 目指しています(笑))
人生の4分の1近く お弁当を作る期間になります。
どうせ つくるなら 楽しんで!
母になった瞬間から
女性は ライフスタイルが 180度一変!
一時期 育児の激変についていけず
身内が 近くにいないこともあり、
育児でストレスを抱えた時期もありました。
イヤイヤながらするのか?
楽しんでするのか?
毎日の暮らしの質も違ってきます。
そして、
私の解決策
心・思考を一変する!
自分の心 思考を変え
→心から楽しむ努力
→それを 自然に 習慣化
何とか 今まで 子育てを
楽しみながら
繋げてきました。
暮らし=生きる
日々の暮らしの質を上げ
毎日の暮らしを愉しむ!
その積み重ね=人生・暮らし
その時の暮らしの質を上げ・
愉しむために
沢山の資格を 取得しましたが、
資格も育児と同様
今までの点(資格)が、
一本の線(暮らし)になり
全て 無駄なことはなかったと
やっと この歳になり
しみじみ感じでおります。
資格を取得し いかに 自分のモノにするか!
ここが 大きな分かれ道
思考を変え→行動に移す→自分に落とし込む
→習慣化する
結果、自分自身の軸となり、
暮らしの質が高まる。
メークして綺麗になる年齢は過ぎ
日々の暮らし(衣食住)
生き方
心持ちが
躊躇に顔に出る年齢!
素敵に歳を重ねる為にも
老いを楽しむ為にも
その瞬間 日々の暮らし
自分スタイルの空間を奏で
心地よい暮らしとなるよう
これからも
日々 努力し、学び 邁進致します。
そして、
暮らしの中の食を楽しむ
カラー弁当も
楽しみながら
食の質を簡単に
ランクupしてくれます。
子どもこそ見た目勝負!
食育も兼ねた お弁当
お弁当カラー5色(赤 黄 緑 白 黒)を意識し
作り置きや 冷凍保存を
お弁当に詰めるだけ
時短
簡単
楽に
毎日の お弁当が作れます。
朝のちょっとした時間
この小さな空間のパレットに
カラーを意識しデザインするだけで
癒しの時間に!
時間の質もアップします。
そんな食の楽しさを
カラー弁当で
お伝えできたらと 思います。
では、今週のラインナップ!
春巻き弁当
調理
春巻きを焼く。
ピーマンを炒める。
あとは、冷蔵庫・冷凍の
お弁当カラー5色を詰めだけ!
残りを春巻き
春巻き 牛肉のしぐれ煮は2本分しかなく
残りは、
チーズとカレーフレークを入れ
巻くだけ!
最近、台所に立つと
必ず 息子がお手伝いしてくれます。
息子のが 見分けつかないほど
綺麗に仕上げてくれました。
家事を楽しめますように!(笑)
夕飯用と お弁当用に!
このリメイク
簡単で 美味しいです!
夏休み中に 作った リボンスティック!
お弁当のアクセント
デザートにスティックしたり
ちょっとしたことですが、
可愛いくなります。
この日は、鰻弁当
ビタミンAが豊富で 夏の溜まった疲労回復に!
鰻と相性バツグンな卵焼きで
タンパク質
鰻は 美容食とも言われていますので、
もちろん、私も頂きました(笑)
この日は 時間がなく
切って つめて おにぎりを作っただけ!
カットの仕方が 魅せ方のポイント!
竹輪と オクラのカットを
同じカット・向きにしました。