カラーアナリスト

 

りぼん &グルーデコ認定講師

 

収育指導士の

 

YokostyleのYokoです。

 

 

 

 

 

時短・簡単・楽に

 

 

カラーを意識するだけで

 

 

毎日の お弁当が

 

 

ワンランクアップ

 

 

 

冷蔵庫の中の

 

お弁当カラー5色を意識するだけ

 

 

 

 

どなたでも 

 

簡単に

 

楽しんで 

 

毎日のお弁当を

 

お作りいただけます。

 

 

 

 

 

食は医なり!

 

 

 色も医なり!

 

 

 

お弁当カラー5色(赤・緑・黄・白・黒)を

 

 

意識するだけ

 

見た目・栄養バランスが

 

自然と 整います。

 

 

 

 

 

マナー講師の際に 必ず 

 

お伝えしていたこと!

 

見た目3秒 

 

 

 

第1印象

 

会った瞬間3秒

 

 

この3秒で  決まった印象は

 

なかなか くつがえせません。

 

 

 

3秒勝負

 

 

 

人だけでなく

 

お弁当も同じ

 

 

 

 

開けた瞬間 

 

食が進むか?

 

進まないか?

 

 

 

子供=見た目

 

子供の食育も兼ねた

 

 

カラー弁当

 

 

では 今週のラインナップ

 

 
 
 
 
春を感じて欲しい
 
豆ご飯と 唐揚げ
 
 
 
詰め方のコツ
 
 
カラー配分を意識し、
 
豆ご飯とおにぎり
 
 
上下逆さまにすることにより
 
 
黒の配分と豆の緑を加減
 
鮮やかに表現
 
 
 
 
女子には嬉しい  かまぼこのピンク
 
リボンスティックを プラスし
 
さらに可愛さがアップ
 
 


再利用を兼ねて作った 

 

 

リボンスティック

 

 

使い勝手も良く
 
お弁当の小物に決定!
 
 
 
何といっても 
 
 
ハギレリボンの再利用
 
 
 
 
地球に優しく
 
その上  
 
 
心身まで華やかに 
 
 
心もリユースで 
 
満足感・納得感
 
 
 
見た目と 実用性を兼ね備えた
 
嬉しいグッズ
 
 
 
マイブーム のお弁当グッズに
 
なりそうな予感(笑)
 

 

 
 
 
トマトを センターにIN
 
 
赤の配分が 
 
少し増えただけで
 
 
引き締まり
 
鮮やかになります。
 
 
 
 
画像でもわかるように
 
赤は お弁当には
 
欠かせないカラー
 
 
 

 

 
 
メインは 肉団子
 
冷凍ストックの 紫芋
 
 
紫と黄色は 反対色
 
黄色を意識し  卵焼き
 
 
 
この日は
 
白身魚のフライ
 
竹輪とキュウリ
 
煮卵
 
 
 
煮卵の黄色が くすみがち
 
お芋で
 
鮮やかな黄色の配分を
 
多くしました。
 
 
 

 

 
お野菜たっぷりハンバーグ
 
サンドウィッチ
 
 
 
 
隙間埋めに  
 
ミニバラをIN
 
もちろん ピンクを意識
 
 
 
だんだん 小道具が増えてまいります(笑)
 
 
もちろん、しっかり洗い リユース!
 

 

 
春から使用の ランチベルト
 
 
ゴム仕様のため、サイズ調整も可能
 
 
このベルト1本あれば
 
持っているすべての 
 
お弁当箱に
 
活用できます。
 
 
物が増えないのも
よいところ。
 
 
 
 
 
女子が喜ぶ ピンク
 
 
カラー違いの 小花を整列
 
 
 
バランスと  位置にも
 
こだわり 
 
 
 
小花を違うカラーにすることで
 
カラーコントラストを
 
楽しめるよう製作!
 
 
 
 
もちろん
 
見た目にも 実用性も
 
兼ね備えています。
 
 
 
 
 
やっぱり、女子弁当は
 
ピンクの配分を
 
多くしたい!
 
 
 
 
 
我が家にある
 
ピンク食材は 
 
でんぶと 塩漬け桜
 
 
 
 
娘はどちらも 好まないので、
 
ピンクの配分は、
 
グッズ頼り
 

 

 
本日のカラー弁当
 
メインは、
 
ピーマンとウィンナー  
 
 
 
下処理は
 
予め ウィンナーに
 
斜めカット入れ 冷蔵庫へ
 
 
ピーマンは、
 
洗って 水分拭く
 
 
 
緑の配分を多くしたい時の
 
時短のカット法
 
手ちぎり
 
 
ウィンナーとピーマンを一緒に
 
炒め
同時調理で時短!
 
 
 
 
ウィンナーを先に取り出し
 
ピーマンには塩・胡椒
 
 

 

 
今週 幼馴染から、
 
サプライズの宅配が
 
 
 
電話で 黒の食材が 難しい!と
 
話をしていたら
 
まさかの 
 
いかなごのくぎ煮
 
 
 
 
 
心遣いが 嬉しい!
 
ありがとうの 連絡をしたら、
 
 
 
 
お弁当のおかずに
 
おかずいっぱい持っていくから!
 
今度 カラー弁当教えてね!
 
 
と言われました。(笑)
 
 
 
 
心まで 温かく
 
幸な気分に
 
 
 
やはり 
 
ギフト=相手を想う心
 
 
 
 
相手が喜ぶ顔が見てみたい!
 
心遣い・気遣い
 
たくさんの気持ちを形に!
 
タイミングも大切!
 
 
 
 
嬉しいことは 相手にもする
 
人と人の付き合いの原点!
 
 
 
 
ギフトは、
 
相手を想う心が 沢山詰まっています!
 
 
 
 
夕飯は
 
ガスで 炊いた ご飯
 
おかずは
 
もちろん いかなごのくぎ煮
 
 
子供達だいすきな ごまふりかけ
 
おかわりして 
 
幸せまで頂きました。
 
 
 
 
子供達にも  
 
ギフトの想いを 
 
しっかりと伝え
 
会話も弾み
 
最高の夕食を 頂きました。
 
 
 
 
お弁当の 黒担当  
 
イカナゴ
 
大活躍してくれそうです!
 
 
 
 
 
 
 

 

 
今週は インテリアの
 
カラー配分も 楽しみました!
 
 
 
 
ワインカラーとホワイトを
 
交互にしたり、
 
 
 
背景をホワイトにしたり、
 
配分が 微妙に違うだけで、
 
イメージ 魅せ方が 全く違います。
 
 
 
暮らしの中のカラー遊び
 
魅せ方は カラー次第
 
 
 
 
 
ブログへも書いた
 
 
CA時代にみた 魅せ方のプロ
 
 
芸能人が素敵にみえる理由→ 
 
 
 
 
 
オリジナル作品のリボン
 
カラー弁当
 
片付け
 
収納
 
 
 
 
ライフスタイル=カラー
 
カラーを極め
 
 
ライフスタイルの質を上げる
 
 
 
私に とっても
 
カラー遊びは、心身の愉しみ
 
時短での
 
ストレスの発散
 

 

 
そして 時間のない時の
 
親子カラー教室 (笑)
 
 
 
小物を使ってカラーの配分
 
形の合成 ・組み合わせ
 
 
 
カラー遊びを通して
 
短時間で 楽しめ
 
 
さらに、時短を臨むなら
 
身近で簡単な
 
 折り紙も オススメ
 
 

 

 
 
自分で作る→楽しむ→物を大切にする!
 
 
 
 
この流れを 
 
カラー遊びで
 
体感
 
親子時間も楽める!
 
 
新作の試作
 
フォーシーズンの   10月の メニュー
 
カメリアのフリルリボンと
 
お揃いコーディネート!
 
 

 

 
 
日差しの強い季節は もちろん 
 
 
美白 美肌 日焼け対策
 
 
オールシーズン大活躍してくれそう。
 
また 使用感 お伝えさせて頂きます。
 
 
 
 
気温差のある週末になりそうですが、
 
皆様も  素敵な 
 
週末を お過ごし下さいね!