カラーアナリスト
りぼん &グルーデコ認定講師
収育指導士の
YokostyleのYokoです。
衣 パーソナルカラーで
お似合いの色
お気に入りのクローゼットに!
リボン&グルーデコ で
少ない服でも 華やかに変身
食 食のカラー5色で
見た目と栄養バランスを整え
住 生活の基盤を整え(片付け)
インテリアを楽しむ
時短・簡単・楽に、
日々の暮らし(衣食住)が
ワンランクアップ出来る
魔法の仕組みを
発信しています。
いつも お忙しい中
ご一読頂き
ありがとうございます。
3月に入りましたね!
本当に早いです。
去る月の 3月。
一日を一日を
大切に過ごさねば・・・
週に1度のカラー弁当の配信にも
かかわらず、
♯オムライス弁当部門
2月27日に1位になりました。
お忙しいい中
沢山の方に ご覧頂き
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
これを 励みに
また、楽しんで
カラー弁当を
発信してまいります。
インスタでは、毎日配信しております。
今後とも よろしくお願いします。
早速 今週のカラー弁当
食は医なり
カラー弁当で 色も医なり!
衣食住 の 「食」
食は健康の基本!
ご飯+味噌汁+納豆+煮物
健康的な和食
栄養的にもベストですが、
純和食だと 見た目が 地味に なりがち
子供のころ 野菜の煮物が
何となく嫌いでした。
今 思うと 見た目!
地味な煮物も 便利な ピックを使ってみたり
子供は 見た瞬間で 判断
一瞬で、食べたい!食べたくない!が
決まってしまいます。
せっかく 作っても
食べてくれないと
意味が ありません。
そんな時こそ
カラー5色(赤・緑・黄・黒・白)を意識
地味な和食でも
彩りを足すだけで
見た目華やかで
視覚から食欲も増します。
見た目勝負
残さず食べ
食育
健康的にも
毎日のお弁当を
簡単・楽・時短に
楽しく作れる
カラー弁当!
毎日が忙しい
母仕事
冷蔵庫の中にある食材
カラー5色(赤・黄・緑・白・黒)を
意識するだけ
自然と 栄養バランスも整い
見た目も よくなります。
毎日のお弁当 何作ろう?
面倒くさい!
そんな時こそ
カラー5色を意識
どなたでも
簡単・時短・楽に
毎日の お弁当作りが
楽しくなります。
週に一度のパン弁当
オニオンカレー揚げも リクエスト
甘口カレーフレークを米粉を水で溶いた中に入れて
玉ねぎをつけて 揚げるだけ
青のりとさんご塩で
頂きます。
週に一度の パンの日 ですが、
娘リクエストで サンドイッチ
サンドイッチ
赤 トマト 苺
黄 コーン揚げ
緑 キュウリ レタス
黒 ゴマ
白 パン
フルーツも 沢山
生野菜 果物は
ランチまでに摂取すると
体にも良いそうです。
自然素材が、
お気に入りの お弁当箱
主に サンドイッチの時に 使用
リボンベルトの サイズも
ピッタリ!カラーもマッチ!
我が家には、卵焼き器がなく