おはようございます。
いつも、お忙しい中 ブログ ご覧頂き
ありがとうございます.
Yokostyle の YOKOです。
先週は
連日 真夏日の気温でしたが、
皆様 体調は お変わりございませんか?
夏に向かって 猛暑日が続きそうです
どうぞ、お身体 ご自愛下さい。
さて 来月よりスタートする
レッスン室を ご紹介したいと思います。
仮住まいの小さな自宅ですが、
狭いながらも、
お気に入りの物だけを
インテリアで統一し
自分の落ち着く
心地良い空間作りをしています。
インテリアの小物は
りぼんデコレーションしたり
ほとんどが、手作りです。
この空間で 製作したり 本を読んだり
自分の時間を ほとんど 過ごす場所です。
その為にも、
空間を整える =心を整える
を意識しております。
空間が整っていないと
心も乱れやすく
作品作りも上手く出来ません。
整った空間は、
部屋の気も上げると
確信しています。
皆さん 何か 落ち着かない場所とか
ありませんんか?
空間は、光 音 色 香 4つの波長と
家具の配置とインテリアバランスによって整います。
例えば
光の入らない暗い部屋
高速道路や騒音の聞こえる
暗い 壁紙 インテリアの色
カビの臭い
どれか 一つでもあると
生活ベース自体が 整ってない上
精神衛生上よくないので
体調まで悪くします。
是非、家を探される時は この4つを意識し
探されると良いですよ。
このベースを基本とした上で
光 音 色 香 4つの波長と
家具の配置とインテリアバランスで整え
整理 整頓 と進んでいくと
心身が整います。
自分自身を整える事にも繋がります。
習慣化する事で
毎日の暮らしが豊かになり
人生の質も上がる
今、私が一番 大切にしている事です。
そんな、空間の
4つの演出してくれる
光 音 光 香 の
香りの演出担当が
オリジナル作品
アロマストーンのフリルりぼんです。
お好きな香りを スプレーするだけで
一瞬で 空間を演出し
香りで癒され
心地よい 空間になります。
りぼんは ゴールドよりのベージュが、
高級感を出し
タッセルとセンターパーツ
りぼんの配置バランスで
デザインにも こだわりました。
実用性とインテリアを兼ね備えた作品になります。
日々の暮らしの中に 心地よい事を
沢山 取り入れる事で
人生の質も 上がります。
先日 100円ショップで購入した トレーに
グルーデコでデコレーションしました。
ちょっとしたアクセントですが、
スワロスキーの輝きが視界に入るだけで
心ときめくデザートタイムになりました。
美味しい物を食べて
沢山笑う 毎日を楽しむ
そんな暮らしを彩るスタイルを
日々 心掛けております。
先日 生徒様に頂いた花瓶に
ベランダの お花を挿して
心も和ませております。
カラーも紫と黄色の反対色で
お互いを引き立て
華やかになりました。
手作りの 貝殻の花瓶が愛くるしいです。
日々の生活に ちょっとした
嬉しくなる事 心ときめく事を
取り入れてみては
いかがでしょうか?
きっと、生活の質が 目に見えて
上がりますよ。
今日のポイント
1.空間は光 音 色 香 4つの波長を意識してみる
空間を整えると心身が整います。
2.実用性とインテリアを兼ね備えた
インテリアの小物で
部屋を彩る
最後まで お読み頂きありがとうございました。
皆様にとっても
素敵な日曜日になりますように。。。