おはようございます。
いつも、お忙しい中 ブログをご覧頂き ありがとうございます♥
YOKOstyleの YOKOです。
昨日は お花見へ 行きましたが、残念ながら 蕾で まだ 咲いていませんでした。
日陰に 入ると 寒くて ダウンを着ていても 寒かったです。
昨年は満開だったのですが・・・ 桜の開花まで もう少しな感じでした。残念。
さて、春休み 子供在宅だと おやつも含め 4回か5回は作る為、
必然的 キッチンへ居る時間も 長くなりがち。
先日 、子供が大好きな 里芋を揚げポテトにしました。
そんな時の 時短アイテム 我が家では ポリ袋が大活躍。
3種使い分け 箱型で、このメーカーに こだわっております。
しっかりした厚みで 破れずらく 色々 お試ししましたが、
生協さん購入の こちらのメーカーに 落ち着きました。
サイズも 特大と中 小 使い分け。
特大は お野菜を入れ 洗ったり(ボール要らず)
ラップ代わりに お皿ごと保存したり、
本当に 便利グッズで、我が家の
時短グッツ TOP3に入る アイテムです。
今回は
1、電子レンジでチンする時
2、片栗粉まぶす時 (半分は揚げ 半分は そのまま冷蔵庫でキープ)
使用 1番で使った後は、生ゴミをいれ そのまま 捨てる。
ワンアクションで 取り出し出来るように 目の前の棚に 置いてあります。
時短にもなり 場所も取らないので オススメアイテムです。
この日の おやつは、青のりを ふって ケチャップと 奄美のサンゴ塩で 頂きました。
次の日は 甘辛味付けで 夕飯のおかずで 出しました。
我が家は 2回分作り 味を変え 翌日に出しています。
残ったら、タッパーではなく お皿に入れ
ラップ代わりにビニールに入れ、そのまま冷蔵庫
食べるときは そのまま電子レンジでチン タッパーは必要ありません。
こちらも時短です。
是非とも お忙しい 春休み 時短アイテム ビニール袋活用してみて下さいね。
桜の開花 待ち遠しいですが、寒さに負けず
今日も 素敵な1日を お過ごし下さいね。
電子レンジ5分チンすると 皮もむきやすく
皮をむいたら、食べやすい大きさにカット
ビニールを入れ、片栗粉をまぶして 油で 揚げるだけ