こんにちは。
YokostyleのYokoです。
いつも、ブログご覧頂き ありがとうございます♥
今日は、風が強く 冬に逆戻りの 天気ですね。 皆様、気温差 体調 お気をつけ下さい🍀
今日の時短術 早速 いってみたいと思います。
我が家の、キッチン時短グッズ の一つである キッチンばさみ 朝の忙しい時間割をこなす キッチンの お助けグッズです。これを使って、10分で お弁当を作りました。
併せてキッチンペーパーも 、キッチンのお助けグッズ、無くては困る、かなり使用頻度が高いキッチンアイテムで、型も箱型に こだわっています。

お弁当の ウィンナー
袋から出し、キッチンペーパーにのせる(まな板要らず)

ハサミでカット

油を使いたくないので、ウィンナーをフライパンで茹でる
この茹でている間に、お弁当をつめる。

ザルにあげる

キッチンペーパーを上下にのせ、しっかり水分をふき取る。


最後のスペースに ウィンナーを入れて、二人分 お弁当 10分で 出来上がり。

前日のたけのこの土佐煮、 揚げポテト(ウィンナーと同時進行で、オーブントースターで焼く) 🍓苺 ウィンナー 娘には冷凍食品のお芋と デザート梅(冷凍)も追加
ほとんど、つめるだけの 時短のお弁当でした。
キッチンばさみ 朝は パンを切ったりにも 使います。是非とも、お試し下さい。
時短で家事も楽しく、好きな時間を増やし 素敵に丁寧な上質生活 理想ですね。
私も もっと 頑張ろう❗
YokostyleのYokoです。
いつも、ブログご覧頂き ありがとうございます♥
今日は、風が強く 冬に逆戻りの 天気ですね。 皆様、気温差 体調 お気をつけ下さい🍀
今日の時短術 早速 いってみたいと思います。
我が家の、キッチン時短グッズ の一つである キッチンばさみ 朝の忙しい時間割をこなす キッチンの お助けグッズです。これを使って、10分で お弁当を作りました。
併せてキッチンペーパーも 、キッチンのお助けグッズ、無くては困る、かなり使用頻度が高いキッチンアイテムで、型も箱型に こだわっています。

お弁当の ウィンナー
袋から出し、キッチンペーパーにのせる(まな板要らず)

ハサミでカット

油を使いたくないので、ウィンナーをフライパンで茹でる
この茹でている間に、お弁当をつめる。

ザルにあげる

キッチンペーパーを上下にのせ、しっかり水分をふき取る。


最後のスペースに ウィンナーを入れて、二人分 お弁当 10分で 出来上がり。

前日のたけのこの土佐煮、 揚げポテト(ウィンナーと同時進行で、オーブントースターで焼く) 🍓苺 ウィンナー 娘には冷凍食品のお芋と デザート梅(冷凍)も追加
ほとんど、つめるだけの 時短のお弁当でした。
キッチンばさみ 朝は パンを切ったりにも 使います。是非とも、お試し下さい。
時短で家事も楽しく、好きな時間を増やし 素敵に丁寧な上質生活 理想ですね。
私も もっと 頑張ろう❗