YokostyleのYokoです。

いつも、ブログご覧頂きありがとうございます♥

先程 電動自転車で外出したら 充電がなくなり 鉄のように重く 息子も乗せているので 倍増の重さ感覚  15分こいだら アラフィフの体に堪えてしまいました が、良い運動になりました(笑)

わざわざ 時間作らなくても 生活の家事や育児の中で、意識すると運動も出来るのかもしれませんね。

結露ふきの時 スクワットのようにアップダウンして拭きますが、短時間なので 新たに時間に落とすつもりでしたが、やらないよりはマシかと しばらく 結露ふきスクワットにしてみます。かなり、太ももの内側の脂肪が気になっております。

さて、お子様いらっしゃると 毎日、水筒持たされるかと思います。我が家は 年中  むぎ茶です。むぎ茶は、生協さんで注文している、小谷製粉さんのむぎ茶、深煎りで、香が良く風味良く、品質の割りに価格も安い(これ大事)7年程  愛飲しています。

皆様、 むぎ茶 どのように作られますか?やかんですか?我が家には、やかんがありません。どうやって作るかと言うと

ガラスポットにむぎ茶パック1袋入れ 保温ポットから500ミリの お湯を注ぎます。


保温ポットない場合は、電子レンジで5分の熱湯を入れて下さい



1時間放置 濃くなります。





水で薄め、パックを取り除いたら 出来あがり


同じポットを、2本用意しているので 冷蔵庫には切らすことはありません。2本ポットを用意するのは、ポイントです。

我が家はハリオ 耐熱フリーポットを使っています。






私の周りの お母様 かなりのタイトスケジュールで お忙しい方ばかり、自宅へ遊びに来た方へは、必ず お伝えします。

むぎ茶の 時短術お試し下さい❗