嫁が昨日の朝から発熱
嫁は2階の1部屋に隔離して、私と娘は寝るときだけ2階の別室ですが、日中は1階で生活してます…
連絡はLINEで、食事や欲しい物はドア前に置いてます。
私と娘は家の中でもマスクしてるのがツラい
昨夜は38.8℃まであがって、解熱剤で一時的にさがって、またあがるを繰り返してるみたい
今朝は発熱外来の受付開始に電話して、リダイヤル59回目に繋がって、予約が取れたのが15時だって
私は嫁と娘の朝ご飯を用意して、洗濯して、朝から在宅勤務しました。
1階のリビングで娘は宿題、私は仕事して、寝る部屋も一緒なので、朝から晩まで一緒
お昼はうどんを作りましたが、嫁も食べれたみたいなので良かった
嫁のことを病院に送っていこうと思ったら、一人で行けるということだったので、一人で行ってもらいました。
診察、PCR検査までは車で待機して、順番が来たら行くみたいな感じで、PCR検査も受けて、薬も処方されました。
会計も薬も車で待機。
約2時間以上かかって帰って来ました。
PCR検査結果は明日以降にわかるみたいなので待つのみ
夜になっても解熱剤が切れると38℃以上の熱が続いているので陽性かな…
夕飯は、嫁にはおかゆ、娘と私は野菜炒めにしました
明日も在宅勤務。
私も娘も症状は無く元気です
今日は月曜日なので休肝日
7月は10回って少なかった
でも去年も7月が終わって88回だから1回だけ遅れてる
★休肝日回数★
2020年は140回♪
2021年は152回♪
2022年は目標153回!!
1月11回☆
2月12回☆
3月15回★
4月12回☆
5月15回★
6月12回☆
7月10回☆
8月1回目
2022年88回目