つくばマラソンのレポです。
自分の記録としてなので、細かく書きます。
朝6時00分くらいに起床し、7時30分に
家を出て、会社の先輩を迎えに行きました。
天気が良くなるとは言ってましたが、まだ寒かった。
道路が空いていたので、会場近くまでは40分くらいで到着しました。
毎年止めていた会場近くの1日最大200円のコインパーキングが満車でした…
1日最大1000円のコインパーキングに止めました
今回は会場まで荷物を持って行かずに駐車場からスタート出来る状態で行き、ゴールしたらすぐに駐車場に戻ることにしました。
ちょうどフルマラソンのスタート直後に会場入りして、トイレに行き、入念にストレッチしながら、フルマラソンを走るアメブロランナーさん、大田原で走るアメブロランナーさんにエール
を送りました。
スタート15分前にスタート位置へ

ゼッケンはBブロックでしたが、会社の先輩がCブロックだったので、Cブロックでスタンバイしました。
ゲストランナーであるノッチさんの挨拶時に生「yes we can」を聞くことが出来ました
少し緊張しましたが、10時10分に多くの拍手の中スタート
1kmごとのラップは以下のとおりです。
■スタート1km 7:11
以前ならスタート渋滞は焦りましたが、今回は流れに身を任せて走りました。
■1km~2km 6:31
綺麗な紅葉を見ながら、思ったより体が軽く、リズムに乗ることが出来ましたが、すぐに汗だく
になりました。
■2km~3km 6:23
調子良く走れていたのでペースをあげたくなりましたが、後でバテると思っておさえました
■3km~4km 6:32
1km1km経過するのが楽しく感じましたが、暑くて給水が待ち遠しかった。
■4km~5km 6:26
この先に折り返しがあるため、先を走るランナーとスライド出来るコースに入りました。
ノッチさんを探しながら走りました。
給水所でお礼を言って水をもらって飲み、もう1杯は太ももにかけました。
紙コップを捨てる時にノッチさんとスライド出来ましたが、声掛けることができませんでした
会社の先輩ともスライドして手をあげて挨拶しました。
■5km~6km 6:38
落ち着いて走れました。
沿道の応援の方とハイタッチしながら楽しく走れました。
ペースが遅くても暑さを感じました。
■6km~7km 6:30
少し足が重く感じてきました。
この辺りで前方にゴーゴー桃色隊のTシャツを着てる方を見つけたので、追いついて「スミマセン。アメブロやってますか?」と声を掛けさせてもらいました。
■7km~8km 6:21
2回目のスライドコースでここでも会社の先輩と挨拶しました。
■8km~9km 5:42
残り2kmになったので少しペースをあげました。
時計を見たときには60分きりは無理なのはわかりました。
最後の登り坂手前で両手でほっぺを叩いて気合い入れましたよ
登ってからラストスパート開始
■9km~ゴール 5:14
自分ではどのくらいで走れてるのかわかりませんでしたが、ランナーを追い越しながら走れてました。
残り500mくらいでバテた
競技場に入る手前で最後のラストスパートして、ゴール
正式タイム 1時間03分28秒

息がゼェーゼェー
ゴール後にもらったポカリスエットを一気飲み。
ゴール後にインタビューに答えてるノッチさんを見ることが出来ました。
練習出来てなかったため、DNSも考えましたが、走って良かったです
多くの応援に力をもらい、ボランティアの方に助けられて、楽しいレースとなりました
ありがとうございました
この楽しさいいですね~
フルマラソンを走ってる方が気になりましたが、駐車場に戻りました。
駐車場のすぐ近くに筑波山の帰りに毎回寄るラーメン屋があるのでラーメンIを食べに行きました。
今日は味噌ラーメンと餃子

大満足で家に帰りました
家に帰って、シャワー浴びて、少しうとうとしてしまい起きたら頭がガンガン痛くなりました。
先輩と夕方再集合の予定だったのでIに行きましたが、レモンサワーもあまり飲むことが出来ずに、食欲もあまり無かったので、軽く食事して解散しました
帰ってからは薬飲んで、19時過ぎには寝ました
走ってる時に暑
ったので、軽い熱中症になったかな…
レース中も救急車入ってきてましたね…
今朝は頭痛は無くなりましたが、両足太もも内側が筋肉痛でした。
最後楽しく飲むことが出来ませんでしたが、楽しい1日になりました
自分の記録としてなので、細かく書きます。
朝6時00分くらいに起床し、7時30分に

天気が良くなるとは言ってましたが、まだ寒かった。
道路が空いていたので、会場近くまでは40分くらいで到着しました。
毎年止めていた会場近くの1日最大200円のコインパーキングが満車でした…
1日最大1000円のコインパーキングに止めました

今回は会場まで荷物を持って行かずに駐車場からスタート出来る状態で行き、ゴールしたらすぐに駐車場に戻ることにしました。
ちょうどフルマラソンのスタート直後に会場入りして、トイレに行き、入念にストレッチしながら、フルマラソンを走るアメブロランナーさん、大田原で走るアメブロランナーさんにエール

スタート15分前にスタート位置へ


ゼッケンはBブロックでしたが、会社の先輩がCブロックだったので、Cブロックでスタンバイしました。
ゲストランナーであるノッチさんの挨拶時に生「yes we can」を聞くことが出来ました

少し緊張しましたが、10時10分に多くの拍手の中スタート

1kmごとのラップは以下のとおりです。
■スタート1km 7:11
以前ならスタート渋滞は焦りましたが、今回は流れに身を任せて走りました。
■1km~2km 6:31
綺麗な紅葉を見ながら、思ったより体が軽く、リズムに乗ることが出来ましたが、すぐに汗だく

■2km~3km 6:23
調子良く走れていたのでペースをあげたくなりましたが、後でバテると思っておさえました

■3km~4km 6:32
1km1km経過するのが楽しく感じましたが、暑くて給水が待ち遠しかった。
■4km~5km 6:26
この先に折り返しがあるため、先を走るランナーとスライド出来るコースに入りました。
ノッチさんを探しながら走りました。
給水所でお礼を言って水をもらって飲み、もう1杯は太ももにかけました。
紙コップを捨てる時にノッチさんとスライド出来ましたが、声掛けることができませんでした

会社の先輩ともスライドして手をあげて挨拶しました。
■5km~6km 6:38
落ち着いて走れました。
沿道の応援の方とハイタッチしながら楽しく走れました。
ペースが遅くても暑さを感じました。
■6km~7km 6:30
少し足が重く感じてきました。
この辺りで前方にゴーゴー桃色隊のTシャツを着てる方を見つけたので、追いついて「スミマセン。アメブロやってますか?」と声を掛けさせてもらいました。
■7km~8km 6:21
2回目のスライドコースでここでも会社の先輩と挨拶しました。
■8km~9km 5:42
残り2kmになったので少しペースをあげました。
時計を見たときには60分きりは無理なのはわかりました。
最後の登り坂手前で両手でほっぺを叩いて気合い入れましたよ

登ってからラストスパート開始

■9km~ゴール 5:14
自分ではどのくらいで走れてるのかわかりませんでしたが、ランナーを追い越しながら走れてました。
残り500mくらいでバテた

競技場に入る手前で最後のラストスパートして、ゴール

正式タイム 1時間03分28秒


息がゼェーゼェー

ゴール後にもらったポカリスエットを一気飲み。
ゴール後にインタビューに答えてるノッチさんを見ることが出来ました。
練習出来てなかったため、DNSも考えましたが、走って良かったです

多くの応援に力をもらい、ボランティアの方に助けられて、楽しいレースとなりました

ありがとうございました

この楽しさいいですね~

フルマラソンを走ってる方が気になりましたが、駐車場に戻りました。
駐車場のすぐ近くに筑波山の帰りに毎回寄るラーメン屋があるのでラーメンIを食べに行きました。
今日は味噌ラーメンと餃子


大満足で家に帰りました

家に帰って、シャワー浴びて、少しうとうとしてしまい起きたら頭がガンガン痛くなりました。
先輩と夕方再集合の予定だったのでIに行きましたが、レモンサワーもあまり飲むことが出来ずに、食欲もあまり無かったので、軽く食事して解散しました

帰ってからは薬飲んで、19時過ぎには寝ました

走ってる時に暑

レース中も救急車入ってきてましたね…
今朝は頭痛は無くなりましたが、両足太もも内側が筋肉痛でした。
最後楽しく飲むことが出来ませんでしたが、楽しい1日になりました
