昨日5月6日に会社の先輩とラントレを兼ねて、筑波山登山に行ってきましたニコニコ

7時半前に過ぎには筑波山神社に到着して7時45分に登山開始ビックリマーク

今回は、半袖Tシャツ&ハーフパンツ&レーシングカーフ&ランシューで登りました。

500ペットは2本持参ビックリマーク


1月は男体山⇒女体山でしたが、今回は、まず女体山の山頂を目指しました。


まずは、筑波山神社⇒女体山ルート(白雲橋ルート)です。

登り始めて15分くらいで既に息がゼェーゼェーし、汗が止まらなくなりました笑

ネットには「標高が低いわりにはきつい山」と書いてありましたが、少し甘く考えてました・・・


こちらのコースは岩場が多く、結構な急斜面で手を使わないと登れない箇所が多々ありました。


GWということもあって、登山客が多くて、皆さんとの挨拶が清々しかったですニコニコ


何度か休憩しながら、女体山山頂に到着クラッカー

ガイドには所要時間110分と記載されていましたが、75分ほどで登頂ビックリマーク


山頂も人が多かったです。


山頂からの眺めがガスっててあまり・・・汗


女体山を登るまでに500ペットを飲んでしまいました。


御幸ヶ原でトイレ休憩して、男体山を目指しました。



10分ほどで男体山登頂クラッカー



男体山から御幸ヶ原に戻り、ストレッチしてから下山です。


前回も下山の際に何度もすべってしまったので、気をつけて下山しましたが、登りがきつかったせいか、膝が踏ん張りきかなくなってきましたあせる


何とか気をつけながら下りて行きましたが、最後に左足首をひねって転んで、右膝を擦りむいてしまいました・・・ガーン

転んだ瞬間左足首がヤバイと思いましたが、エアサロかけて、少し休憩したら歩けたので、ゆっくり下山を再開しました。

下山を再開した時には足首より、擦りむいた右膝の方が痛かったです。


そして、何とか筑波山神社まで戻り、下山することが出来ましたニコニコ


筑波山神社⇒女体山⇒御幸ヶ原⇒男体山⇒御幸ヶ原⇒筑波山神社の3時間の登山でしたクラッカー


下山した後は、お饅頭食べて、ファンタ飲みました。

汗かいた後の炭酸は最高ですね合格


帰りにラーメンラーメンを食べて帰り、一度解散して、夕方からまた合流して、ビールとホルモン焼きに行き、楽しい1日となりました音譜


また筑波山登山に行きたいと思いますニコニコ


今日は少し筋肉痛があります。

左足首は歩くのには支障はありませんが、足首を回そうとすると痛い・・・

走れるかな・・・帰りにちょっと走ってみよう。




Android携帯からの投稿