東京マラソンの戦闘服について来年のために(当選したい)記録しておこうと思いますビックリマーク

キャップ:アディダス白キャップ
ウェア上:いんちき組TシャツTシャツマナーランナーマナー
     Tシャツの下に白いロングTシャツ、一番下にアシックスサポートインナー
ウェア下:CW-Xロングタイツタイツ&ハーフパンツパンツ
     RxLレーシングカーフ
靴下:RxL SOCKS トレイル&ウルトラ用
シューズ:アシックスDSトレーナーadizero mana 4
時計:ポラールRX300GPS
手袋:RxL手袋
ちぃすけのへなちょこランナー日記-201011242104000.jpg


Tシャツの下にはインナーとして、アシックスのサポートインナー。
猫背で姿勢が悪いので着てますが、背筋が伸びて結構いいです。
ちぃすけのへなちょこランナー日記


時計はポラールRX300GPS。
ゴール後に見たら、45キロ走ったことになってました叫び
関門との戦いになると思い、関門閉鎖時間を貼っておきました。
閉鎖時間を記載しましたが、この時計は計測中は時刻表示がされないので、何時何分かは応援に来てもらった会社のラン仲間などに聞いてました。
来年は経過時間の記載も必要です。
一番良いのは関門を意識しなくてもいい走りをする笑



今回足攣り対策および寒さ対策として、CW-Xの下にRxLレーシングカーフを履きました。
これが効果大でした合格
詳しくはまた後日…
それとRxL手袋。
また、靴下も寒さ対策として、RxLSOCKS厚手のトレイル&ウルトラ用を履きました。
薄手の短いものしか持ってなかったのでEXPOで購入ニコニコ



なにげに総額いくらか電卓たたいたら、約11万でした!!
減量目的でただ体一つで走ればいいだけだと思って始めたランニングなのに…笑
無駄にしないためにも続けるよニコニコ



Android携帯からの投稿