つくばマラソンのレポです。

自分の記録としてなので、細かく書かせて頂きます。


朝6時30分くらいに起床し、朝食を食べて、着替えて7時40分に車家を出て、会社の先輩を迎えに行きました。

天気が良くなるとは言っていましたが、まだまだ寒かったです。

道路が空いていたので、会場近くまでは40分くらいで到着し、昨年同様に会場近くのコインパーキングパーキングに止めました。駐車料金が昼間最大200円ビックリマーク

近くのトイレに寄って、会場までは約1キロちょい、歩いて15分くらいだったので8時40分には会場入り。


今回はいんちき事務所を発見することができず・・・

誰にもお会いすることができませんでしたしょぼん


入念にストレッチをして、競技場内でアップしました。

競技場内を走りながら、フルを走るアメブロランナーさんへエールを送りました。


Cブロックでスタンバイし、「突っ込み過ぎずに力を出し切ろう」と想いでスタート待ちました。

そして、10時10分に多くの拍手の中スタートクラッカー


1キロごとのラップは以下のとおりです。()は昨年のラップ。

■スタート~1キロ  6分07秒(6分59秒)

スタート直後は団子状態で前に行きたかったですが、我慢して人の流れにまかせて走る。

本当は少しでも良いタイムで走りたいと思ってました。。。


■1キロ~2キロ  5分23秒(6分26秒)

緩い上り坂もまだまだ元気に上りました。


■2キロ~3キロ  5分17秒(6分25秒)

自分的には調子がいい感じだったので、スタート直後の遅れを取り戻そうと走りました。

ここでは最後バテバテになることはまだ知らず・・・


■3キロ~4キロ  5分17秒(6分15秒)

折り返しコースに入ったせいでコースが半分になり、急に狭くなって走りにくかった。

ここでは無理するつもりはありませんでしたが、少しずつ取り戻そうという気持ちがありました。

給水お水で暑かったせいか、2杯水を頂きました。

「ありがとうございます」と言ったら「頑張って下さい」と言ってもらえました。


■4キロ~5キロ  5分19秒(6分19秒)

もう少しペースアップするか迷いながら走ってました。


■5キロ~6キロ  5分08秒(5分31秒)

少しコースが広がったので、ちょっとペースが上がったようです。


■6キロ~7キロ  5分04秒(6分02秒)

小学生のブラスバンドの子供たちとハイタッチ音譜

この辺りで野々村真さんとスライドしました。

ゴールするまでに追い抜こうと思ってましたが、野々村真さんは余裕の走りで、自分がバテバテでした笑


■7キロ~8キロ  5分10秒(5分52秒)

結構苦しくてバテ始めたころです。

歩きたいと思っちゃいましたが、何とか腕の振って前を見て走ってました。


■8キロ~9キロ  5分10秒(5分52秒)

最後の上り坂もバテていたので腕を振って必死に上りました。

きっとオール○ポーツの写真はバテ顔ですビックリマーク

この坂が終わったら最後のペースアップするつもりでしたが、もう余裕なし・・・ガッカリ


■9キロ~ゴール  4分54秒(5分18秒)

何とかペースを上げましたが長続きせず・・・

競技場手前で最後の力を出して再度スパート合格

最後に4~5人のランナーを抜いてゴールビックリマーク

息がぜぇ~ぜぇ~している中 手元時計を止めて見ると52分46秒でしたクラッカー

先日の練習の時とタイムはかわりませんでしたが、今の力は出し切ったと思います。


正式タイムはネットで52分49秒ニコニコ

去年は60分超えでしたが、ココまで戻すことができました音譜

本来は自己ベストを狙うところまで戻すべきだったのかもしれませんが・・・


10キロ、約52分のレースでしたが、楽しい1日となりましたクラッカー


これから再度減量してもっとタイムも上げて行きたいと思います。

次は来月のRUNNETコーポレート駅伝ですが、1月に地元の市民大会で10キロ走る予定なので、今日の記録を超えたいと思います。


応援して頂いてありがとうございましたありがとう(男)

ありがとうございましたありがとう(男)


前回練習で10キロ走った時には筋肉痛も無く、タイムの同じくらいなのに筋肉痛が出ました。




大会関係者の皆様も毎年いろいろと改善して工夫して頂いているのがわかりました。