今年はカレンダーとおりの仕事です。
電車がガラガラなので嬉しい
さて、昨日8月12日で車の免許証を取得して20年になりました
めったに免許証を見ることは無いのに、毎年この時期に会社で見ることがあって、免許証を見ました。
いつもこの時期に思い出します。
改めて20年前を思いました
平成4年8月10日に地元の自動車教習所を無事に卒業し、8月11日に茨城県東茨城郡茨城町にある免許センターへ行きました。
自宅から本試験場までは、電車とバスで2時間40分くらい掛かります。
茨城県の方なら遠さ&不便さがわかると思います
始発電車で最寄駅から水戸駅まで1時間50分、バスに乗り換えて試験場まで40分です。遠い
到着した時には、こんな遠いところ2度と来たくないと思いました
しかし、試験が終わり、ドキドキしながら合格発表の掲示板を見ていると、番号がありませんでした・・・
不合格者だけ点数を受け取ることができて、結果を見たところ、あと1問の89点で不合格でした
正直 がっかり力が抜けました・・・
しかし、勉強したことを忘れないうちに合格すべく、すぐに次の日 再度受験することを決意し、2時間40分を掛けて自宅へ戻りました。
今だったら、水戸市内に宿泊して、千波湖を散歩したのにな・・・
合格するつもりで行ったのに不合格だったので、当時は考える余裕は無かったんでしょうね
次の日 また始発電車へ試験場へ向かいます。
今度は2度目ということで少し気持ちにゆとりはありましたが、「今日こそは」という気合は十分でした
そして、前日以上にドキドキしながら合格発表の掲示板を見ていると、番号がありました~
心の中でガッツポーズでした
帰りはウキウキしながら・・・もう2度来ないことを誓って帰ってきました。
この忘れもしない、20年前の平成4年8月12日に免許証を取得したのでした
一応 今もゴールド免許証です