名古屋ウィメンズマラソンの応援に行ってきました~ニコニコ


今回は、嫁&娘&友人と一緒です。


10時前にJR千種駅に到着しましたが、マラソンコースがわからず・・・

三重テレビのカメラクルーの方に聞きましたが、クルーも迷っていたようで、自分が持ってた地図を見てコースまでたどり着くことができました笑

あとから確認したら、17.5キロ過ぎだったようです。


すると、すぐに先頭集団が来ました。

10人くらいの集団だったでしょうか!?

「渋井がんばれ~。赤羽がんばれ~。」と叫びました。

少し遅れて野口選手が通過しました。

そのあと、応援してた加納選手が通過しました。


エリートランナーが通過したあとアメブロ応援ボードを持って応援しました。


ちぃすけのへなちょこランナー日記-1331091915896.jpg

しばらくすると一般ランナーがぞくぞくと通過して行きました。

この場所で応援できたのは、mieさん、マコロンさん、いくみんさん、エンドルさんでした。

始めましてのいくみんさんは、立ち止まってくれて握手してくれました。ありがとうございましたありがとう(男)

また、声を掛けることができませんでしたが、ERIさん、雫さんも見かけました。


アメブロ応援ボードを持っていたおかげで、アメブロランナーさんが気づいてくれて応えて頂きましたが、名前がわかりませんでしたゴメン・・・・・

関西ABRTシャツ、走る人Tシャツ、8460Tシャツ、ホノマラ笑っとけTシャツを着ている人の見つけては応援させて頂きました。

娘も「がんばれ~」って言いながら応援してましたよ笑


女性だけの大会は、みなさんウェアがカラフルでとても華やか音譜でした。


無事に友人2人も通過したので、名古屋へドームへ向かいました。

名古屋ドーム近くのイオンで昼食を取って、イオン内で14時46分を向かえたので、黙祷をして、15時前から名古屋ドーム入口で応援しました。


ゴール目前だったので、足を引きずりながら走ってる方やゴールできる感動で泣いている方、ゴールできる喜びで笑顔の方などが居ました。

いろいろなランナーを見ていると、こちらまで目頭が熱くなりウルウルしちゃいました。


まずは友人の1人が通過し、もう1人はなかなか来ませんでしたが、制限時間ギリギリで名古屋ドームへ入って行きましたニコニコ

友人が通過したあとに70歳の最終ランナーを応援することができました。



オリンピック選考レースや一般ランナーの様々な想いのレースを見れて良かった合格

参加された方、応援された方、お疲れ様でしたニコニコ

やはり、現地応援はいいですね音譜