つくばマラソン(速報)に多くのコメントを頂きましてありがとうございましたありがとう(男)

とても嬉しかったです。

今さらですが、つくばマラソンの詳細です。

自分の記録としてなので、細かく書かせて頂きます。


朝6時10分くらいに起床し、朝食を食べて、脛にテーピングしてから、着替えて7時20分に車家を出ました。

天気が良くなるとは言っていましたが、まだまだ寒かったです。

近所に住む会社の先輩家に迎えに行きました。

車が空いていたので、会場までは40分くらいで到着しました。

昨年同様に会場近くのコインパーキングパーキングに止めました。

車で少しのんびりしてから、会場までは約1キロちょい、歩いて15分くらいだったので8時40分には会場入りしました。


更衣室の体育館手前のひなたに陣地を取りました。

昨年はとても寒かったですが、今年はひなたが暖かくて気持ちよかったニコニコ


その後 陸上競技場へ移動し、オレンジフラッグいんちきを探しました目

いんちき組臨時事務所を発見し、向かいました。

すると多くのアメブロランナーさんがフルの準備をしていて、10キロ参加の自分の肩身が狭かった笑

今回 みえさんに「エイライテン」を渡す任務があったのですが、無事にみえさんに渡すことができてよかったです。

そして、記念撮影音譜 組長ありがとうございました。


ちぃすけのへなちょこランナー日記

ひーみんさん、ピーちゃんさんなどと少しお話をして、陣地へ戻りました。


30分前に荷物を預けて、アップしているとトラックに吉岡さんと、masakoさんが居たので、挨拶させて頂きました。


今回は、コースが変更になっていたので、どんなコースなのか楽しみでした。

タイムを狙う体調ではないので、のんびり楽しみながら走ろうとスタンバイしてました。

久々のスタート前のドキドキ合格

そして、10時10分に多くの拍手の中スタートしましたクラッカー




自己ベストを狙うつもりは無く、楽しく走ろうと思っていたので、52~53分でゴールできればいいと思っていました。

キロ5分18秒ペースで行けば53分なので、5分18秒を目安にして走り出しました。


1キロごとのラップは以下のとおりです。()は昨年のラップ。


■スタート~1キロ  06分04秒 (05分37秒)

スタート直後は団子状態でしたが、人とぶつからないように気をつけました。

昨年はタイムを気にしてましたが、今年は団子状態でも気にせずのんびり。


■1キロ~2キロ  05分35秒 (05分07秒)

たぶん、1キロ越えた緩い坂を上ったところに、ひーみんさん・ピーちゃんさん・mioさんが応援してくれてました。早速3人とハイタッチニコニコ

序盤は元気だったので、元気にハイタッチtomominnie


■2キロ~3キロ  05分35秒 (05分03秒)

■3キロ~4キロ  05分30秒 (04分59秒)

折り返しコースに入ったせいでコースが半分になり、急に狭くなって走りにくかったです。

今年は給水お水がありました。


■4キロ~5キロ  05分40秒 (05分11秒)

この辺りでも折り返しの逆サイドにふたたび、ひーみんさん・ピーちゃんさん・mioさんが応援してくれてましたニコニコ

疲れ始めていたので嬉しい応援でした。 


■5キロ~6キロ  05分15秒 (04分40秒)

ここも折り返しコースだったので、先を走るランナーとスライドするので、アメブロランナーさんを探しながら走っていましたが、見つけられず・・・ 

すると、「ちぃすけさーん」と叫ぶ声が・・・振り向くと吉岡さんが手を振ってくれてました。

嬉しさのあまり、大きな声で挨拶しちゃいました笑

見つけてくれてありがとうございました。 


■6キロ~7キロ  05分42秒 (04分54秒)

今度は女性の声で「いんちきがんばれ~」と叫ぶ声が・・・周りのひとにクスクス笑われました笑

振り向くとチェリーさんでしたビックリマーク

こちらもサプライズの応援だったので、大きな声で挨拶しちゃいました。

見つけてくれてありがとうございました。

実は、このころ結構疲れていて歩きたい症候群だったので、嬉しい声援でした。


■7キロ~8キロ  05分32秒 (04分56秒)

先ほど逆サイドでだった、ひーみんさん・ぴーちゃんさん・mioさんとまたまたハイタッチニコニコ

苦しかったところでのハイタッチは魔法ですね合格

ちょっと復活しました。

3回の応援は元気を頂きました。ありがとうございました。


■8キロ~9キロ  05分45秒 (04分42秒)

この辺りで2回目の給水お水がありました。

やっぱり、10キロでも給水は必要ですビックリマーク


■9キロ~ゴール  05分26秒 (04分29秒)

きつい上り坂を登ってゴールを目指すだけなのですが、バテバテになってしまい、ラストスパートすることができない状態でしたガッカリ

実は前半少し抑えれば後半にペースがあげれると思ったのですが、その元気なしあせる

競技場内に入ってもペースを上げれることなくゴールビックリマーク


息がぜぇ~ぜぇ~している中 時計を止めて見ると56分06秒でしたクラッカー

自分では密かに55分以内に帰ってこれたらと思いましたが、今の力は出し切ったと思います。

そして、応援して頂いた方の顔が浮かんできました音譜

昨年は49分38秒だったので、約6分半遅れ・・・


これから徐々に体重を戻してタイムも上げて行きたいと思います。


現地で応援頂いた方、コメント頂いた方、メッセージ頂いた方、多くの方に応援して頂いて、本当にありがとうございますありがとう(男)

そして、マラソンを始めて、ブログを始めて良かったと改めて思った1日でした。


10キロ、約60分のレースでしたが、楽しい1日となりました音譜


帰りに会社の先輩とラーメンラーメン食べて帰りましたチョキ