タニマリ駅伝のレポです。


朝 起きて外を見たときには雨はなく、くもりでした。

何とか駅伝が終わるまで雨が降らないで欲しいと願いました。
7時前に自宅を出て、電車で会場へ向かいます。

日暮里で乗換え、巣鴨で乗換え、西台で降りました。

駅を降りると雨雨雨・・・願いは届きませんでしたしょぼん


会場の土手に立つとオレンジフラッグを確認ニコニコ


ちぃすけのへなちょこランナー日記 border=
(組長ご提供)


しかし、皆さんが見当たらない・・・しばらくして無事にいんちき組Tシャツを発見ビックリマーク

組長、ひーみんさん、マイキーさん、あーちゃんさんにご挨拶をしましたが、他の方が誰が誰だかわかりませんでしたガーン

アメブロランナーさん大集結ですビックリマーク


すると、9時半の男性チームのスタート時間になりました。

スタートの様子はこんな感じ。


ちぃすけのへなちょこランナー日記-201005230920000.jpg

雨だったので、傘をさして立ったままの応援です。


いんちき組からは1チームが参加です。

皆さん雨の中 ナイスランでしたビックリマーク


そして、いよいよ混成チームのスタート時間が迫ってきました。

ここまで約2時間半 雨の中立ちっぱなしだったので、足も疲れてきてました。

我ら、いんちき組陸上部Bチームのメンバーはクラッカー

1区 あーちゃんさん

2区 自分

3区 マイキーさん

4区 ランナーズハイさん


スタート前の記念撮影。


ちぃすけのへなちょこランナー日記-DSC06495.jpg

(組長ご提供)


あーちゃんさんから、「24~25分くらいで戻って来ます」と言って頂いたので、目安にしました。

自分は、全然走れてなかったので、ゆっくり走ろうと、マイキーさんに「26~27分くらいには・・・」と伝えておきました。


11時30分に混成チームがスタートしました合格

自分はすぐにトイレに行き、ストレッチ&少しアップをして、中継所に向かいました。

中継所では、ぴっちさん、ひろしさんと話しをしながら待っていました。

24~25分を目安に時計を見ながら待っていると、22分超えたあたりで、トラックにいんちき組のを発見ビックリマーク

我チームのあーちゃんさんですクラッカー

予定より早い中継にテンションがアップ上がっちゃいました

無事にあーちゃんさんから襷を受け取ることができました。

襷をもらってテンションが上がってしまい、時計のボタンを押し忘れ・・・数百メールくらい走ったところで押しました。

テンションが上がったまま走ってしまったので、自分が考えたペースより早く走っていました。

1キロくらい走ったところで、折り返して走って来た猫ひろしさんに「ニャー」と言っておきました

組長の声援にも元気をもらい、走りました。


しかし、半分までは調子よく走れたのですが、やはりバテてきました・・・

最後の折り返しからは抜かれるだけの走りです。

息が苦しくなってしまい、ペースが上げることができません。

情けない走りですガーン

途中に「いんちき組頑張れ~ラスト~」の声援をもらい少し復活し、トラックに入ったところで、少しだけラストスパート。

中継所でマイキーさんを発見した時には嬉しかったですニコニコ

マイキーさん「お疲れ様~」 

自分「お願いします」

無事に襷を渡すことができましたニコニコ

ゴールしてからも時計のボタンを押し忘れていたのですが、予想では24分台では走れたと思っていました。

ゴールした後はマイキーさん&ランナーズハイを応援して、ランナーズハイさんのゴールを見届けることができました。


結果 1時間35分31秒 898チーム中183位ニコニコ

個人では24分25秒 898人中447位。

順位は全然気にしていませんでしたが、なかなかの順位でしたねニコニコ

メンバー4人が頑張って成果ですね


みなさんのおかげで初駅伝楽しく走ることが出来ましたクラッカー

また、人数の多さに圧倒してしまい、ご挨拶できなくてすみませんでした。

どこかの大会でお会いできたらと思います。


いろいろとご準備して頂いた組長ありがとうございました

そして、多くのアメブロランナーさんに感謝です音譜


個人的に一言・・・

駅から会場へ向かう時に、信号無視、車道歩き、横断歩道が無いところでで道路横断、数多くの危険行為が見受けられました。

マナーはレース中だけではなく、会場へ向かうときなどにも気をつけるべきだと思いました。