八千代マラソン(速報)にコメントを頂きましてありがとうございました![]()
本当に大会前からコメントなどを頂いて、励まされて、元気を頂いた結果です。
マラソンを始めて、ブログを始めて、本当に良かったと思います![]()
今日はふくらはぎが張ってる感じがして痛いです・・・
今回も、自分の記録としてなので、細かく書かせて頂きます。
朝6時30分くらいに起床し、窓の外を見て
を確認しました。
朝食を食べて、ふくらはぎにサロメチールを塗りこんで、着替えて7時30分に家を出ました![]()
取手駅までは歩いて12分くらい。
取手駅で会社の先輩を待ち合わせして、
に乗りました。
松戸で乗換えして、北習志野で乗換えして、大会会場の八千代中央駅に到着しました。
それにしても東葉高速鉄道の料金は高かった・・・駅3つ、時間7分で350円・・・![]()
八千代中央駅から会場まで徒歩10分くらいで、会場には9時10過ぎに到着しました。
思ったより多くの参加者&応援者が居ましたが、テンションが
上がっちゃいました![]()
10マイルの受付に並んでいると、親子マラソンのスタートのアナウンスが・・・
遠くに親子マラソンのスタートしたところが見えたのですが、目を凝らして
見ていると、ピカチュウ
を発見![]()
ぴっちさんだと確信しました![]()
無事に受付を済まして、会場の端っこにレジャーシートを引いて準備をしました。
ゼッケンなどを付けたりしていると、親子マラソンがゴールにぞくぞくを帰ってきていました。
ぴっちさん親子も帰ってくると思って待っていると、ゴールに帰って来たピカチュウ
が見えたので、網フェンス越しに「ぴっちさ~ん ぴっちさ~ん、ちぃすけです~」と手を振りながら叫んじゃいました![]()
すると、ぴっちさんも気づいてくれました。今回もお会いできて良かったです![]()
ぴっちさんが手を繋いで、お子さん2人と一生懸命走っている姿がとても感動的でした![]()
ぴっちさん 見にくいフェンス越しから声を掛けてしまって、すみませんでした
そして、自分たちはジャージを脱いで、荷物を預けようとしたら、貴重品のみ預かりで、貴重品以外は体育館に自由に置いておく方式でした。
貴重品をしっかり預っている安心でしたし、「体育館に自由にどうぞ~」というのも始めてでした。
体育館だったので、寒くないですし、着替えもアップもできるのでとても良かったです![]()
始めから体育館で準備すればよかった・・・![]()
スタートまで20分を切ったので、トイレに行って、水分補給をして、スタート地点に向かいました。
体育館からスタートまでは徒歩で2~3分でした。
多くのランナーの方がスタンバイしていました![]()
スタート地点に着いたら、急にドキドキ緊張してきました![]()
スタートまでは、あと5分・・・ふくらはぎが攣らないようにと想いをこめて、再度ストレッチをしてスタートを待ちました。
スタートまであと1分・・・まだまだ緊張・・・
すると、何のアナウンスも無しに(聞こえなかったのかな?)、バーンとピストル
が鳴りました![]()
「あれ?今のがスタート?」「これでスタートしてんの?」なんって先輩と話していると少しづつ動き出したので、スタートだったようです![]()
逆にこれで緊張がほぐれたような気がしました![]()
少しずつ動き出しましたが、なかなか前に進めません・・・スタートラインを超えるまで1分くらい掛かりましたが、拍手も無く
、スタートの時間も無いまま
、八千代マラソンがスタートしました![]()
続きは次回にします![]()