つくばマラソン日記パートⅠはこちら


10時20分に多くの拍手の中スタートしましたクラッカー

今回は、自己ベストを狙うつもりは無く、楽しく走ろうと思っていたので、52~53分でゴールできればいいと思っていました。

キロ5分18秒ペースで行けば53分なので、5分18秒を目安にして走り出しました。


■スタート~1キロ  05分37秒

スタート直後は団子状態で渋滞していましたあせる

全然焦る気持ちはなく、走れました。

スタートしてすぐにYOSHIOさんを発見できたのですが、遠かったので通り過ぎる直前だったので声を掛けることはできませんでした。

その直後に右側に「おおしんJAPANフラッグ」を発見しましたが、応援団は見当たらず・・・

また少し先の右側に「おおしんJAPANフラッグ」を発見。

それは、この先に・・・ワクワクしながら走っていると緑のフラッグが見えました~ニコニコ

「おおしんJAPAN応援団」ですビックリマーク

前回の手賀沼では自己紹介もせずに通りすぎてしまったので、今回は背中のTシャツを見せて、「はじめましてちぃすけです」と挨拶しながら通り過ぎました音譜

その先には、mieさんがカメラを構えて応援してくれていました。

皆さんフルの応援だと思っていたので、10キロのコースに居てくれてすごく嬉しかったですクラッカー

暖かい元気を頂きました。ありがとうございましたありがとう(男)


■1キロ~2キロ  05分07秒

1キロ超えた辺りで、後ろから「お兄ちゃん」と声かけられて振り向くと、弟でした笑

事前にLSDTシャツの写真を送っておいたので、気づいたようです。

少しだけ会話して「俺 先に行くね」と告げて、軽やかに消えて行きました。


■2キロ~3キロ  05分03秒
■3キロ~4キロ  04分59秒
この辺りだっと思いますが、50、60メートルくらい前方にLSDTシャツを発見しました目
すみれさんだと確信して、見失わないようにロックオンしました合格

そして、すみれさんに追いついて「始めまして、ちぃすけです」、すみれさんも「始めまして、すみれです」tとご挨拶。

「頑張りましょう」と言葉を交わして、先に進みました。
お会いできて嬉しかったです。すみれさんありがとうございましたニコニコ

YOSHIOさんといい、弟といい、すみれさんといい、すべてLSDTシャツですビックリマーク

すごいTシャツTシャツです。


■4キロ~5キロ  05分11秒

ここまで順調に楽しく走れていましたが、もうすぐ1周目が終わろうとしているのに給水がありません。。。

「給水どこ?」と思って走っていました。

ここで5キロ、時計を見ると25分57秒だったので、なんとか目標の52分台では行けそうと思いました。


■5キロ~6キロ  04分40秒

ここで、またまた「おおしんJAPANフラッグ」を発見しましたニコニコ

まだ、10キロコース上で応援してくれていることに嬉しくて、ワクワクして走りました走る人

嬉しくて手前から手を振って応援団に会いに行きましたアップ

そして、今回も「どうも、ちぃすけです」と言って、皆さんとハイタッチ「ハイっ」の手させて頂きました。

図々しくてすみませんでした。

おかげでまた元気を頂きました。ありがとうございますありがとう(男)

皆さんにお会いした区間だからか、ペースが上がってキロ4分40秒になってました。

でも、まだ行ける感じでした。


■6キロ~7キロ  04分54秒

■7キロ~8キロ  04分56秒

この辺りでキロ5分切るペースが続いていたので、自己ベストを意識し始めましたひらめき電球

もう少しペースを上げれば、自己ベストを狙えると思って、ペースを上げ始めました。


■8キロ~9キロ  04分42秒

2周目の上り、給水無しでは結構 きつかったですあせる

なんとか上り切ったところで、完全に自己ベスト狙いに切り替えましたメラメラ

少しではありますが、ペースを更にあげました。


■9キロ~ゴール 04分29秒

なんとか50分は切れそう・・・あとは自己ベストに届くかどうかでした。

残り1キロ切ったところで、沿道にYOSHIOさんを発見目迷子だったようですが・・・

「YOSHIOさ~ん」と叫んで手を振りました。

そして、YOSHIOさんも気づいてくれて「ナイスランです」と言ってくれたのがハッキリ聞こえましたビックリマーク

最後 きつかったところで、再度お会いできて嬉しかったですニコニコ

この後 沿道の応援の踊り?に手を振って応えてから、最後のひと踏ん張りだと思い、少しだけペースを上げましたが、思ったり上がりませんでした汗

そして、いよいよ競技場への入り口まで来て、競技場に入ろうとしたら会社の先輩にバッタリにひひ

先輩はもっと早いのですが、前の週に風邪をひいてしまい、走れてなかったのです。

「○○さんラストですよ」と声を掛けて走りましたビックリマーク

競技場内で時計を見ると、50分切り確実ですが、自己ベストまではギリギリだったので、最後は出せる力で全力疾走走る人しました。

そして、ゴールフラッグ

息がぜぇ~ぜぇ~している中 時計を止めて見ると49分33秒でしたクラッカー

「やった~自己ベスト更新だ~」と心の中でガッツポーズパンチ!しましたニコニコ

そして、応援して頂いた方の顔が浮かんできました音譜

結局 ネットタイムで49分38秒(ネットですみません)の自己ベストとなりました合格

昨年のタイムが55分01秒だったので、大幅に記録が伸ばせましたグッド!


手賀沼マラソン以降 ずっと気持ちが下り気味だったので、今回の自己ベスト更新は本当に嬉しいですニコニコ

手賀沼のためのハーフ走の練習が自分の力になっていたことが証明された気がします。良かった~。

現地で応援頂いた方、コメント頂いた方、メッセージ頂いた方、多くの方に応援して頂いたおかげです!!

本当にありがとうございますありがとう(男)

そして、マラソンを始めて、ブログを始めて良かったと改めて思った1日でした。

10キロ、約50分のレースでしたが、楽しい1日となりました音譜


昨年よりも大会が良くなってたと思います。

関係者の方々、ボランディアの方々、ありがとうございました。

来年もまた絶対に参加しますニコニコ フルか10キロに・・・笑

ただ一つだけお願いが・・・10キロにも給水お水をお願い致します祈


ちなみに、同じ大会に参加してた弟に連絡したところ、ネットで44分20秒でしたDASH! はやっひゃ~・・・

自己ベストと比べても5分の差・・・追いつけませんあせる