つくばマラソン(速報)に多くのコメントを頂きましてありがとうございました
手賀沼以降 モチベーションが下がっていたのですが、とても嬉しかったです。
つくばマラソンの詳細レポですが、自分の記録としてなので、細かく書かせて頂きます。
朝6時10分くらいに起床し、窓の外を見たときには暗くて曇っていました。
朝食を食べて、ふくらはぎにサロメチールを塗りこんで、着替えて7時20分に家を出ました。
やっぱりとても寒かったです
小雨が少しだけ降っていましたが、近所に住む会社の先輩家に迎えに行きました。
が空いていたので、会場までは40分くらいで到着しました。
昨年同様に会場近くのコインパーキングに止めました。
会場までは約1キロちょい、歩いて15分くらいだったので8時30分過ぎには会場入りしました。
もうすでに多くの参加者&応援者が居て、テンションが上がりました
でも、トイレがすごい列でした。
まずは、参加賞を引き換えに行って来ました。
参加賞の引換所の上に緑フラッグが見えたのですが、アメブロ陣地だったんですね・・・あとから気づきました・・・
会社の先輩が「寒い寒い」というので、寒さをしのげる場所を探したのですが、無かったので競技場入り口近くのトイレゾーンの裏の方にレジャーシート引いてスタートに備えました。
ゼッケンをつけたり、ストレッチをしたり、こまめな水分補給をしたりとしていたら、ここでが降りだしてきました
余計に寒くなってきたので、立ち上がって体を動かしました。
時計を見ると9時25分だったので、フルのスタートを応援するために少し高台から見ました
9時30分になり、フルマラソンがスタートしました
トップが通り過ぎるとすごい人が前を通過して行きます
こんなんじゃアメブロランナーさんを見つけることが不可能だと思っていましたが、おおしんJAPANの赤フラッグを発見しました
HOT RUNNERさんだと確信し、高台から沿道に降りて「HOTさ~んHOTさ~ん。ちぃすけです。ファイト~」と叫んで手を振りました。
すると、HOTさんも気づいてくれて「ちぃすけさんどうも~」と一瞬でしたが、初ご対面でした
その直後 亜子さんがコース上から「ちぃすけさ~ん」と声を掛けて頂きました
そして、今度はまた、目の前を通り過ぎるときにおおしんJAPANの赤フラッグに目だけの仮面を被っているランナーを発見しました
エンドルさんだと確信し、「エンドルさ~ん」と叫びました。
すると、手をあげて気づいて頂けました
エンドルさんとも初ご対面でした。
あの多くの人数の中でアメブロランナーさんと発見できて、とても嬉しかったです
いつのまにかもやんでいたので良かったです。
さて、時計を見ると9時45分だったので、今度は自分たちの番です
ジャージをリュックの中にしまって、荷物預け入れの準備をしていると、1人の若い男性が・・・「失礼ですが、おおしんJAPANの方ですか?」と声を掛けて頂きました
「どうも、ちぃすけと言います」と答えると、「どうも、YOSHIOと言います」ということで、赤Tシャツ着ていたYOSHIOさんでした
自分がLSD言い訳Tシャツを着ていたので声を掛けて頂きました。
YOSHIOさんありがとうございました
荷物預り所に荷物を預けて、トイレに行って、アップのためにトラックに向かいました。
トラックを1周するとアナウンスで「10キロスタートまで20分を切りました。スタート地点へ移動をお願いします」と言われましたが、もう1周してからスタート地点へ向かいました。
2周くらいでは全然体が温まりませんでした
スタート地点までは軽く小走りで向かい、体を温めましたが、手がかじかんでしまって寒かったです。
自分のゼッケンのスタート地点に到着しました。
会社の先輩は、「50分を切るくらいで走る」とのことだったので、「自分は53分くらいではゴールする予定なのです」ということで、ゴールの先で待ち合わせの約束をして、もう1ブロック前でスタートする先輩と別れました。
会社の先輩は、もう1ブロック前のスタートだったのでここで別れました。
アナウンスで「スタート1分前です」を聞いて、さすがにドキドキしました。
その後、スタート10秒前のカウントダウンが始まり、10時20分に多くの拍手の中 つくばマラソン10キロはスタートしました
10キロだったので1回で書けると思ったのですが、長くなってしまいましたね・・・
続きは次回にします