手賀沼エコマラソン日記パートⅠはこちら


10時の号砲が鳴ったものの、やはり全然動かずでした。

動き出したら、さらに緊張してきましたガーン

「おまえどんだけ緊張してんだ」って感じですよね爆弾


号砲が鳴ってからスタートラインを超えたのは7分くらい経過してからだと思いますが、いざスタートしてみると緊張がほぐれて、「行ったるぞ~ビックリマーク2時間後には戻ってくるぞ~!!」という気持ちになりました。


■スタート~5キロ

 05:23 05:36 05:24 05:20 05:24 計27:27


スタートしてすぐに、前方に見慣れた「おおしん赤Tシャツ」を発見しました。

是非ご挨拶を・・・と思って追いつこうとしたのですが、混雑していて追いつくことができませんでしたしょぼん

あとからわかったことですが、「あーちゃんさん」だったことが判明しましたクラッカー

2キロ地点くらいにアメブロ応援団さんがいらっしゃるとのことなので、1キロ越えた辺りから沿道を意識して探していると、ピカチュウピカチュウが見えたので「ぴっちさん」だと確信しましたクラッカー

「ぴっちさ~」って手をあげて近寄ってみると、他のアメブロランナーさんもいらっしゃったのでビックリしました。

おやじさんは東京マラソン以来で、他の方は初めましてでした音譜

しかし、興奮していたせいか自分が「ちぃすけ」と言うことを忘れてしまい、ハイタッチだけして立ち去ってしまいました。すみませんでしたゴメン・・・・・

きっと「今の誰?」状態だっと思います。

そして、噂の「ぴっちスポーツさん」から写真を頂きました。

噂とおり、「○ールスポーツさん」では撮れない表情です。

ぴっちさんありがとうございますありがとう(男)

へなちょこランナー日記
へなちょこランナー日記

自分で言うのも何ですが・・・とても楽しそうないい表情していました。

それだけ、皆さんにお会いできて嬉しかったんですね~ニコニコ

自分もこんなに楽しい表情をするんだと感心しちゃいました笑


皆さんとお別れした後は、2キロ、3キロでペースを確認すると、予定とおりの5分30秒前後で、いい感じで走れていました走る人

ここは、いつも練習で走っていたところなので、気持ち的にも余裕があって、走りやすかったです。


■5キロ~10キロ

 05:58 05:34 05:27 05:38 05:49 計28:26


手賀大橋を渡って、5.5キロ地点の「道の駅しょうなん」で始めて給水ポイントです。

給水ポイントは混雑していましたが、何とか水お水を取ることができました。

ただ、足元には紙コップだらけで残念でした・・・むっ

給水ポイントで多少ロスしましたが、順調にペースを刻んでいましたニコニコ

ここは、10月の始めに亜子さんご夫婦とランしたコースです。

そして、9.7キロ地点の給水ポイントでは水お水とポカリスエットポ○リスエットを取りました。「水がうまい」と思いました合格

ここまで気持ちよく順調に走って来れましたし、体も軽かったので、目標達成(最後まで自分のペース&2時間切り)に手応えを感じていました。

しかも、まだ余裕があったので、残り5キロくらいになったら、もう少しペースを上げるイメージを描いていたのですが、このあとにあのアクシデントがあるとは・・・ショック!


次回に続く・・・

長くなってすみません。