今回の手賀沼エコマラソンの悔しさと応援頂いた嬉しさを忘れないように記録として残しておきたいと思いますニコニコ

自分の記録としてなので、細かく書かせて頂きます。


朝6時20分くらいに起床し、窓の外を見たときには雨が降っていなかったので、てるてる坊主てるてる坊主のおかげだと思いました音譜

朝食を食べて、ふくらはぎにサロメチールを塗りこんで、着替えて7時30分に家を出ました。

しかし、玄関を出ると大粒の雨雨が降っていたので、傘をさして駅に向かいます。


取手駅7時50分発の電車電車に乗って、約10分で北柏駅に到着です。

北柏駅に到着すると多くの参加者が待ち合わせをしていました。

駅を出ると、傘をさすほどではない小雨に変わっていました。ゆっくり歩いて8時15分くらいに会場入りです。

もうすでに多くの参加者&応援者が居て、テンションが上がりましたアップ


受付を済ませて、ブースを一周し、部長さんソックスがあったので買いたかったのですが、手持ち現金が少なかったので諦めました・・・しょぼん

荷物預かり所の裏の方の隅にレジャーシートをひいて、スタートに備えます。

こまめに水分補給をしたり、ゼッケンを付けたり、ストレッチをしたり、カステラ食べたり、と準備をしました。

そして、9時を過ぎたころに戦闘服になって、荷物を預けてきました。

ストレッチをして、軽くアップを始めました。

昨年はメイン会場のトイレに20~30分並びましたが、昨年の経験を活かして、今回はメイン会場のトイレではなく、ビジターセンター(ゴール500m手前の施設)のトイレに行き2~3分待ちで済ませました。

女性トイレも比較的空いていましたので、来年参加される方は是非。


メイン会場~ビジターセンターを何往復か走り走る人、時計を見たら9時45分だったので、慌ててスタート地点に行きました。

もうすごい人になっていましたが、なんとか6ブロックの最後尾にスタンバイ(橋の下)しました。

高まる緊張を抑えつつ、手賀沼を走った練習のことや皆さんから頂いた応援メッセージを思い出したりしてますますテンションが上がって、号砲を待ちました。

アナウンスで「スタート30秒前です」のコメントを聞いて、自分の顔を叩いて気合を入れましたパンチ!

そして、10時に多くの拍手の中 手賀沼エコマラソンはスタートしましたクラッカー

※写真は帰りに撮ったものです

ちぃすけのへなちょこランナー日記-200910251316000.jpg


今日はここまでにします。

次回に続く・・・