日比谷花壇 父の日は6/20。 | yokoso aipatのブログ

yokoso aipatのブログ

日記あとは商品紹介をします




【父の日】伊勢源六たちばなや「黒豆まんじゅうのセット」

創業300年を超える老舗、伊勢源六たちばなやの「黒豆まんじゅう」をヒマワリと一緒に。
00円 (本体価格:4000円)
四季の恵みを生かした菓子づくりで創業300年を超える京菓子の老舗、伊勢源六たちばなやの「黒豆まんじゅう」。紫色に光る餡は、丹波産黒豆を100%使用したふくよかな味わいです。贅沢な手づくりのおまんじゅうとともに、ヒマワリの花束が元気を届けます。








【父の日】【ネット限定】箱田んぼ

究極のお米作りにチャレンジする!!名づけて「箱田んぼ」。
5460円 (本体価格:5200円)
長野県で栽培されている品種「コシヒカリ」の苗キットを蓼科高原からお届け。自分で丹精込めて作ったお米を食べる、究極のお米作りにチャレンジする、子供と一緒に「食」の大切さを研究してみる・・・いろいろな楽しみ方が出来る苗キットは、名づけて「箱田んぼ」。育てる楽しさ、食べる美味しさ、自分で作ったお米は、嬉しさ・感激とも倍増!お父さんの好奇心をくすぐる贈り物です。








【父の日】ブドウ「デラウエア」

小さなブドウ「デラウエア」。色の変化を楽しみながら育てられる、小さな葡萄棚です。
6300円 (本体価格:6000円)
小さなブドウ「デラウエア」。その緑色の果実は、陽ざしをたっぷり浴びて、秋口には葡萄色に色づきます。色の変化を楽しみながら育てられる、小さな葡萄棚です。








【父の日】今塩屋佐兵衛「湧水蕎麦と梅干のセット」

日本の味にこだわる今塩屋佐兵衛の「湧水蕎麦」。紀州の梅干とヒマワリを添えて。
4200円 (本体価格:4000円)
日本の味にこだわる今塩屋佐兵衛の「湧水蕎麦」。名水百選のひとつ、蒜山(ひるぜん)高原に湧く塩釜冷泉を使用して、丁寧に仕上げています。紀州の梅干とあわせて、からだにやさしい蕎麦膳を。








【父の日】ボックスフラワー「カサブランカ」

豊かな香りとともに、優美な姿で愛されている「カサブランカ」。お父さんの愛への感謝を重ねて。
4200円 (本体価格:4000円)
豊かな香りとともに、優美な姿で愛されている「カサブランカ」。白く大きく咲き誇り、その花言葉どおり"雄大な愛"を感じさせます。お父さんの愛への感謝を重ねて。








【父の日】花束「イエローローズ」

使った、ボリューム感たっぷりの花束。
5250円 (本体価格:5000円)
日比谷花壇ならではの高品質な大輪咲きのバラを贅沢に使った、ボリューム感たっぷりの花束。あふれるほどの感謝の気持ちを、目にも鮮やかな黄色いバラに託して。黄と緑のラッピングで装って、お父さんのもとへ。








【父の日】【ネット限定】梅錦「吟醸おやじの酒ミニ菰樽(こもだる)」とヒマワリの花束

全国新酒鑑評会の常連となった蔵元「梅錦」から、父の日限定酒を。
4935円 (本体価格:4700円)
ただひらすらに、ひたむきに「うまい酒をつくりたい」・・・全国新酒鑑評会の常連となった蔵元「梅錦」から、父の日限定酒を。さらりとした辛さと、ほのかな香りは酒好きな人なら誰でも美味しいと思えるお墨付き。オールマイティなお酒なので、食中酒としてどんな料理とも合いますが、煮物などの旨みに特にしっくりときます。短く刈り込んだおやじのラベルがチャーミングな菰樽(こもだる)が印象的。さわやかなヒマワリの花束を添えて、普段は照れくさくて言えない感謝の気持ちをお父さんにお届けいたします。








【父の日】「ブルーベリー」

初夏に実った緑の果実は、真夏には赤に秋には青色へと熟して、紅葉のにぎわいも。
5250円 (本体価格:5000円)
春から夏、そして秋へと美しい変化を楽しめるブルーベリー。初夏に実った緑の果実は、真夏には赤に秋には青色へと熟して、紅葉のにぎわいも。








扇ぐたび、「勝ち虫」と呼ばれるトンボが舞い、薄い黄金色の穂が揺れて。ヒマワリといっしょに季節の趣を。
【父の日】宮脇賣扇庵「父の日扇子セット」
6300円 (本体価格:6000円)
文政6年(1823年)創業の京の老舗、宮脇賣扇庵の扇子は、国産の竹と和紙から、熟練した職人たちがひとつずつ丹精こめてつくり上げる逸品。扇ぐたび、「勝ち虫」と呼ばれるトンボが舞い、薄い黄金色の穂が揺れて。ヒマワリといっしょに季節の趣を。








佃煮・煮豆の老舗、新橋玉木屋がお届けする「懐石茶漬」と有田焼のお茶漬碗を、ヒマワリと一緒に。
【父の日】新橋玉木屋「懐石茶漬と茶漬用茶碗のセット」
8400円 (本体価格:8000円)
佃煮・煮豆の老舗、新橋玉木屋がお届けする「懐石茶漬」は料亭の味。日本人に馴染みの深い海の幸のなかから、鮮度の高い素材を厳選。独自の製法で風味豊かに仕上げたお茶漬けは、夏には冷水でもおいしくいただけます。紅鮭、雲丹、鱈子の3つの味を、有田焼の軽くて使いやすいお茶漬碗といっしょに。








燦然と輝く太陽のようなヒマワリがあたりを明るく照らし、鮮やかなブルーのデルフィニウムが爽やかな風をはこんで来ます。
【ネット限定】アレンジメント「エスティヴァル」
3990円 (本体価格:3800円)
初夏の訪れを告げる、凛としたクリーム色のカラー。燦然と輝く太陽のようなヒマワリがあたりを明るく照らし、鮮やかなブルーのデルフィニウムが爽やかな風をはこんで来ます。ひと足早く、キラキラとした夏の輝きを。