ここ岩手はまだまだ寒いです。

でも、もうすぐ三月になり、梅の花が咲くころになります。
梅の花ってきれいですよね。そして、桜が乱舞するころになると
春だなあーって心もウキウキします。

ち・ちょっとまて!おい!おまえ!なんか忘れてないかー?
あっ!!花見かあ!花より団子だもんなあ!

周りみんな酔っぱらいで、梅・桜の花なんか忘れてやがる。

ち・違うよ~花粉だよ。花粉の季節だ!

あっそっかー、忘れてた、なんてね、辛いんだー。
目が痒くて、鼻がムズムズして、マスクをしても、鼻がダラダラ流れてきて
かんでもかんでも、止まらない。

これって戦いと同じだ。杉の花粉と戦争だー。

だれかわざと植えたんじゃないのかー?

もしかして、製薬会社がこういうふうになると予測して植えたんじゃないのかなー?
最近はこういうふうに感じています。(。>0<。)
辛い、辛い花粉の季節なんだけども、国民の多くの人たちが花粉アレルギーに
苦しんでいるのに、なぜ杉の木を切らないんだろう?林野庁の皆さんどうなんですか?
林業に従事している皆さんも、地主の皆さんもどう思います?(◎`ε´◎ )