the days of ALOHA with flowers -18ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

あろは




滞在記のあとは、適当に雑記。




まずハワイに行ったら絶対食べるのが、フォー!


着いたその日にフォーを食べるのが定番となりつつある。



着いた初日は空港からそのまま、ワードにあるpiggy smalls豚




ダウンタウンにある有名なベトナミーズ、the pig & the ladyの姉妹店。


ここのフォーが一番すきタコ

スープが美味しいんだよ〜!




私はだいたい、チキン。

フォーは量が多すぎることもなく、一皿ぺろりもぐもぐ





あとは、カカアコにあるpho nam



ここはいつも同じ友達とくる。
ベトナムコーヒーがおいしいよ!


スープは割とあっさり。




サマーロールも美味しかった!

ソースがたっぷりあるのも嬉しいし、ソースが味噌味なの。

日本人の口に合う感じ。

カレーも日本のカレーみたいな味だったしね。


前回行った時の記事→






そして今回初めて行ったのが、

カイムキにある Hale Vietnam



珍しくビーフにしました


多分一番ポピュラーなやつ。


この日は結構お腹いっぱいで食べきれなかった…


ここもスープはあっさりめ。

そしてこれからはチキンでなくビーフにしようと思いました。







あと麺ついでにユッチャンも行った



今回普通のにしたけど、私はビビン冷麺ていうちょっと辛いやつの方が味に締まりがあって好きかな。


ユッチャンも安定のおいしさ〜!

ちょっと体冷えるけど〜!笑






やっぱり日本人には麺が馴染み深いのか、私が麺類が好きなだけなのか、とにかくハワイにいても麺類食べたくなる!



アメリカといえば肉料理とはいえ、肉ばっかたべてたらお腹も疲れてくるからそんな時は丸亀行くよりフォーをおすすめします♡笑


日本で食べるフォーより全然おいしいよ〜♡




というか日本ではフォーはまず食べないし、ハワイ行っても肉料理は一切食べないわたし 笑

どこに行っても麺がすき♡




まったね(´ω`)
あろは



帰国日のこと。




今回はだいぶ端折って書いてるので、もう帰国日か…

ちなみに帰国日の記事はいつも飛行機の中で書くので、これもリアルタイムに書いたやつの後出しです。

今日で帰国してからちょうど一週間経つのね。。









台風21号の影響で関空が閉鎖されていたので自動的に名古屋便に振り替えられ、がーんガーン

さらにハワイもハリケーンがやってきて、無事に飛行機は飛ぶのかとハラハラ。


こんなハラハラは初めてやった!






帰国日の朝はカウアイメンバーでモーニング。


まず目覚めた瞬間、ここで目覚めるのは今日で終わりと気付いて悲しくなる。




そして友達がピックアップに来てくれて初めてのカフェカイラ!

{5BB60576-805F-4092-8FC4-0FB234DCF33A}




それから車の中で爆笑しまくり、あぁ彼女たちとはまたしばらく会えないんだなと一気に寂しくなる。





空港にはだいぶ早く着いて、しかも保安検査も空いてたので3時間近く時間を持て余すことに真顔


けどついさっきまで3人で爆笑してたのに、急に一人になって、しかも帰るという実感が一気にふつふつと湧いてきてこの2週間の楽しかった出来事を思い出してお土産屋さん見ながら猛烈に泣きそうに。




泣きそうになりながら最後に欲しかったバッグチャームを買うため、MICHAEL KORSへ!


ここの店員のおばちゃんが大阪大好きおばちゃんで、優しくて、たくさんお話しした。

どこに帰るの?と聞かれ日本というとびっくりされ、英語を褒めてくれた。

(いいのは発音だけで大して話せないんですほんとに)



そのおばちゃんも
「また来てね!待ってるわ。私もまた日本に行くのを楽しみにしてる!」
と言ってくれて、こういう何気ない雑談が優しくてまた泣きそう。笑




そしてあまりに暇なのでスタバで久しぶりにnoteを更新。


書きながら涙を堪えるのに必死。。



やったんやけど、友達がクソしょーもないことLINEで言ってくるから次は笑い堪えるのに必死。笑





そういやホノルル空港でもやっとWi-Fi繋げるようになったんですね。

スピードも遅いことはなく、サクサクやったよ。


↑このUnlimitedってやつ。

45分間ってなってるけど、切れたらもっかいやり直したらまた繋がったよ。




そしてなんとか時間を潰し、搭乗。


振替え便やったから混んでるんかな〜?と思ったけど結構空いてて、また二人席を独り占めチョキ

隣がいるかいないかで全然違うよね〜!





ついにテイクオーーーフ


この瞬間が一番かなちい!!!!!


窓側の席はレア(いつも絶対通路側)なので、景色を堪能!

{2C2C2AAB-2D84-4F5A-AE39-33D11A644CB3}


天気悪いけど、それでもこんなに青く見える海。


と思ったらすぐ雲で何もみえなくなる。


{D5C7A49F-F4E3-4F2B-8B8F-66D566CE1BCF}


一瞬にして大好きなオアフの地が見えなくなってすごく悲しくて、涙が止まらん。



と思ってたら雲を抜けて青空!

{EC229F57-36F5-4DCC-B618-0024A45CD6A2}

{3F08C49E-D853-43E0-92B5-34D944E096C9}


この時も感動した。



どんなに曇ってても、一時的に雲がかかってるだけで雲の上は絶対青空なんやな〜



と、ポエマーな気持ちになる。笑

情緒不安定か 笑






来る前は色々あって気持ち的に苦しくて苦しくて、不安でいっぱいで、それを振り切るように来た今回のハワイ。


ハワイから帰ったら現実が待っていて、またあの苦しい日常かと思うとほんとに悲しくて!!悲しすぎて!!!


しかも今回、名古屋から新幹線で帰らなきゃいけなくて、帰っていきなり電車とか…一瞬で現実…


いつもなら関空から自宅まで送迎タクシーなので、寝てたら自宅に着くし余韻に浸ったまま寝られるのに、今回はそういうわけにはいきません…ツラァ…


でも、例えば広島とかに住んでる人は毎回こうなんだよね!?

大変やな〜
空港近くてよかった。


後日談:私の手際が悪かったこともあって、飛行機着いてから自宅まで5時間ぐらいかかった。

眠すぎて死ぬかと思った 笑







たまたま飛行機のチケットを手にすることができて、それがきっかけでこられた今回のハワイ。


次は本当にいつ来られるかわからない。




けど、私とハワイの縁が切れることは絶対にないと思っているので、また必ず帰ってこられると信じてます。



それまでどうか、元気でね。





最後はハリケーンで雨だったけど、私のステイ中は毎日いいお天気でいてくれてありがとう。


{86336A6A-1917-4111-96BC-7F1337C804F7}



ALOHA nui loa, a hui houハイビスカス
あろは




この日は、ノースでシュノーケルできなかったし
(というか時間あんまなくて移動がめんどくさくなっただけ 笑)
ハナウマ行くか!となり、ハナウマにビューン!




しかしまた立ちはだかるのが、パーキングの壁。


8時に行ったのにいっぱいですよ。
みんなどんだけ早くから行くのよ。笑



まぁいっぱいちゃうかなと薄々思ってはいたので早々に諦め、カイマナビーチに行ったんだけど、ハリケーンが近づいてるせいか雲が多くて海入ったら寒い 笑

そのくせ、雲が抜けると陽が強すぎて暑い、暑いと寒いの繰り返しで全然いい感じにならない 笑


というわけでカピオラニパークでランチしよう!
となり、友達が食べたことないというJack in the boxへ。


パピココーヒーのとこですね。

※Jack in the boxのアイスコーヒーのこと。パピコのコーヒー味みたいな味がするからこう呼んでる



パピココーヒーはハワイ来てからもうすでに3回ぐらい飲んでたんやけど 笑

バーガー食べるのはめっちゃくちゃ久しぶりラブ


ジャッキンのバーガーはおいしいんだよ〜


私の中では日本でいう、モス的な立ち位置。




私はいつもBattery Jackっていう、一番普通っぽいやつ。



ダイアモンドヘッド様をバックにチョキ



さ〜〜〜いこ〜だぜ〜〜〜〜〜






鳥のさえずりってすごく落ち着く音だよね。



この木の間から漏れる太陽の光がさいこう。



この時間が人生で一番しあわせな時間。






ダイアモンドヘッド様、今日はちょっとカサついてますな←




今回もマジックアイランド行ったんだけど、私がいつもごろごろするエリアが封じられていて悲しかったけど、カピオラニパークもいいところだよね♡

あんまり来ないけどポチャッコ

広すぎて人全然いないから一人で来るにはちょっと怖いしなドクロ




ちなみに某ロケーションコーディネーター様の特等席()は、日本人がいっぱい写真撮りに来てました。



私らがごろごろしてるすぐ横でウエディングフォトの撮影してた〜


私もウエディングフォト撮るなら、ビーチよりパークのでっかいバンヤンツリーの下で撮りたいラブ





あ〜〜〜〜帰りたい。



だって日本狭いんだもぉぉぉぉん




ちなみにこの日陽に当たりすぎたのか、ちょっとフラフラになってしまったよ〜。


夜は何してたんだろ?覚えてないや 笑




ちなみに今回も遊びに行く日の朝ごはんはほぼ毎回いやすめでおにぎり買ってたおにぎ

この日も2つたべた




豚汁がおいしいんだよ


食べかけ






またね〜(・∀・)
あろは



ねぇ聞いて〜

いつもハワイ旅行の時はHawaii tripってタイトルやけど、今回はカウアイも行ったしオアフにしよう!と思って前記事から変えてんけどさ


間違えてOafuって書いてたよね〜


Tofuかよ 笑 

なんか変だなと思ったんやけどね 笑



気づいてすぐ直したけど、はずかぴー!!





まぁそんなこともある。

人間だもの←





さて本題、前回の続き〜




コオリナのアウラニ横のラグーンでゴロゴロして、サンセットを鑑賞キラキラ


コオリナでサンセットを見るのは初めてだけど、周りになーんにもなくてすごいよかった!















インスタ映え♡笑





ほんとはこのままラグーン横の芝生の上で星空観察したかったけど、お腹が空いてしまったので撤退 笑




近くのピザ屋にピザ



このポケピザが食べたかったのに、売り切れ。

結局普通のマルゲリータをオーダー。



待ち時間が結構長かったんやけど、その間に謎のロールブレッドをもらう 笑


フリーだから!って。




ぴざ



生地がクリスピーで美味しかった!

バジルがめっちゃバジルやったけど 笑




全然日本人いませんでした〜






食べ終わってコオリナを出て、ビュインとタンタラス。




実はタンタラスから夜景見るの初めてかも?



星も結構見えたよ〜

ビッグアイランドとかで見たらすごいんやろな〜


カウアイでも見たかったけど、雲が多くてあまり見えなかったんだよね。



ビッグアイランドまた行きたいな。





とまぁこんな感じで、大充実の1日でした。


いつも色々車で連れてってくれる友達に大感謝ですお願い





そういや今回は、いつもみたいに「帰国まであと〇日しかない!やだ!」とか思わなかったな。


多分この時点であと4日とかやったんちゃうかな。

覚えてないや 笑




またね(・∀・)
あろは



コオリナに行った日のこと。



サンセットと星が見たいということで、この日ははるばるコオリナに星


コオリナは仕事でよく行ってたけど、visitorとして行くと滅多に行かない場所なので懐かしい感じがしたポムポムプリン


こっち方面行くとなんか嬉しくなる〜♡




まずはカポレイにあるショッピングモール、カマカナアリイに寄ってみた。

カマカナアリイが出来た時ラジオで散々宣伝してて、気になったから一度行ってみたけどお店全然開いてなくて 笑
(モールはとりあえずオープンさせてみるもお店は徐々にしか開かない、ハワイあるある。笑)


あれから1年半、どうなってたか気になってたんだよね〜!


だけど全然大したことなかったわ!笑
目新しいものは何もなかった!笑

よくあるショッピングモールでしたわ。





それからちょろっとアウラニへけろけろけろっぴ



スティッチ♡



で、アウラニ限定で7月に発売された新キャラクター、Oluを見たかったんだけど。。



ショップに入ると、日本人だらけ。




みんないくつもぬいぐるみ抱えてて、棚に群がって…


なんか日本で化粧品を買い漁る中◯人のようだったアセアセ



ちなみにぬいぐるみ、私はSサイズの服なしが欲しかったんだけどそれは売り切れ。


あと服なしはMサイズ?日本でよく見るダッフィーのサイズ。


Sサイズはこれしかなかったんだけど、これがチンピラにしか見えない。




お姉ちゃんいわく、


↑どう見てもこれやろって笑い泣き


間違いない笑い泣き笑い泣き笑い泣き




結局自分用とお姉ちゃん用に、小さいのふたつ買いました〜。




最近ダッフィーシリーズはウサギだったり犬だったり、ぶりっ子路線に走ってたからこのあえてのカメっていうのがツボ 笑




ちなみにこのダッフィーは住んでた時に買いました


やっぱダッフィーが一番かわいいな
シナモロール



しかしあまりにも日本人が群がってて、ちょっとドン引きしたわ。

さっさと撤退しました。





それからラグーンに行ってごろごろ口笛




飛行機がピューン✈️


(ちなみにこの時点でまだ関空から帰れるのかわからず若干ハラハラ)






ちょっと長くなってきたから一旦終わりまーす!




後編に、つづく!
(ちびまる子ちゃん風に読んでください)