こんちゃ
はてさて、ゴールドコーストに来て一週間が経ちました。
私は今10年ぶりに語学学校行ってるんですが、学校はまぁまぁまぁなんというか…楽しくは…ないかな…笑
というのも私、なんとupper intermediateクラスに入ってしまいまして。
日本人はおろか、アジア人が一人もいない。
みーんな南米。ブラジルとかアルゼンチンとか。
アルゼンチン人とか出会ったことなかったわ…
だからみんなものすごい喋る。
英語うんぬんの前に、すごい発言する。
ブラジル人の女の子なんかほんまにずーっと喋ってる。
私も負けじと必死に食らいつこうとしてるんだけど、とにかく発言する隙がない
まだ考えてるのにみんなが速攻で答え言うから、アァンまだ考えてるのにぃとなる。
しかもすぐ始まる、南米あるある…
せめてもの救いは、先生が日本でずっと英語教えてて日本に詳しいところ
だからすぐみんなが「ブラジルでも同じ意味で使う」とか「スペイン語も同じ」とか言い出したら、
「日本にはこの言葉はないよね?」とか言ってくれるやさしい
でも話聞いてたらどうやらみんなもう何ヶ月も学校にいるらしく、下のクラスから上がってきたみたいなのね。
だからアルファベットすら使わない、英語とは程遠いといわれる日本語話者でありながら一発目で上から二番目のクラスに入れたことを私は誇りに思っている!!!!
しかも、ほぼ独学でここまで来た!!!すごい!!!!
てかなんで今さら語学学校?って話ですよね
私はハワイにも住んだことがあって、そのあとも何度もハワイに行ったりテキサス行ったり、NYまで行ったりと割とアメリカと関わってきました。
だから私は英語が話せるというか、英語でコミュニケーションをとる"コツ"を掴んだんですね。
(正直これは私の会話力が高いからだと思っている)
だから、生活には困らないしある程度意思疎通もできる。
けど、じゃぁ自分の意見が言えるかとか、ちゃんと聞き取れるかっていうとそれは全然自分で納得できるレベルではなくて。
英語に慣れてはいるから側から見たらぺらぺらしゃべってるように見えるかもなんだけど、ほんとに大したこと言ってなくて 笑
ただネイティブの真似してそれっぽく喋ってるだけ
でもそれって結構大事だと私的には思ってるんだけどね、
英語喋ってるっぽい雰囲気は出せてるから、あとは中身もちゃんと充実させたいなと。笑
別にTOEIC何点とりたいとかそういうのじゃないから別に自分が納得できるレベルまで行きたい、ただそれだけなんだけど
でもいきなり中の上クラスに入れたことでかなり自信がついた、なんならもう割と満足してる 笑
しかし日本人がいないと、間違いを恐れず発言できる。
私が宿題の答え合わせで間違えまくってようが、文法めちゃくちゃであろうが、絶対あの人たちなんとも思ってないしね。笑
日本人の前で英語話すのが一番恥ずかしいよ。
(よくないやつ)
、、、なんだが、
とにかく心細いからアジア人誰か来てくれ
サーファーズパラダイスにて、風が強かったからかもめがみんな同じ方向むいててかわいいね
バァイ