NY旅行記②〜Top of the Rockから夜景をみる〜 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

1日目の夜、Times Squareの入口をちょろっと見てから晩ご飯。


大したことしてないけど私は割ともうへろへろで、早くホテルのベッドで寝たいって感じなんだけど友達は体力オバケというか疲れに鈍感らしく、なかなか疲れを実感しないらしい。


私の疲れやすさも異常なんだけど、疲れを感じないのも危ないのではと思う最近。

気付かないうちに疲れが溜まって病気とか進行してそうで心配になる😰





さて、晩ご飯は適当に見つけたアジア料理?シンガポール料理?のフードコートみたいなとこ。


普段からご飯にこだわりがない私たちはいつもてきとう😂


📍Urban Hawker


この中のビーフン屋さんでビーフン頼んだんだけど、

サイドメニュー選ぶ時店員の歯抜けのおじちゃん(コラ)が

「日本人?じゃぁこの唐揚げと春巻きは、日本の方がおいしいからおすすめしない。この揚げワンタンはおすすめ。」って言ってた 笑



このビーフンのテイストは…ノーコメント 笑



それから歩いてロックフェラーセンターに行って夜景をみに🚶‍♀️


途中で馬に遭遇


(ちなみにこの右に見えてるANTHROPOLOGIEはもちろん行った。)



ネットでチケットを買ってたので、スイスイ〜と入りました。


手荷物検査やなんやあったけど、めっちゃスムーズやった。



ちなみにサンセットタイムはプラス料金がかかって、私たちはプラス料金かからないサンセットタイムのちょい後にしたんだけど日は落ちたけどまだ暗くないという絶妙な時間だった 笑



とにかくすごい人、そして強風。





これ見て「NYきたぁぁぁ」と思った。

まさに摩天楼って感じ。(浅い感想)


日本でも思うけど、この電気ついてる窓ほぼ全てに人がいるってことだよね?

どんだけ人おるんって思うんだよねいつも。

この光の中にいる人全てにそれぞれの人生やストーリーがあって…とか思うとなんか壮大な気持ちになるよ(は?)



ちなみに、エンパイヤステートビルとかはそれに登るより外から見たいということで、ここから眺めただけ。




と、一日目は午後からしか活動してないのでここで終わり。



つづく