こんばんぴ
今日はめっっっちゃ久しぶりに!
映画館で映画をみたよ
みたのはこれ
「ミラベルと魔法だらけの家」
原題は"ENCANTO"
相変わらずすごい邦題だ 笑
"Up"と「カールじいさんと空飛ぶ家」ぐらいの違い 笑
"FROZEN"と「アナと雪の女王」もなかなかだけどね
ポスターも日本版と原版で違いあり
日本版、ほかの家族はどこいったの!笑
でも一番のポイントはどのパターンにもカピバラがいるところ
全然チョイ役やのに。笑
内容としましては、かなり今時。
特別な才能があってもなくても、
あなたはスペシャルなんだよ!的なやつ。
ちょいちょい怖いとこもあって、
プリンセスも出てこないし子供には難しそう〜
かなり大人向け。
最後が綺麗にまとまりすぎてる感はあるけど、
私にはかなり刺さった。結構泣いた。
みんないろいろ抱えてるんだな〜と改めて思った。
なんというか、自信のない人とか、
自分に何ができるんだろうとか、
自分とは、、みたいな悩みを持ってる人にぜひみてほしい。
あとはクリエイター陣がモアナと一緒ってことで、
随所にモアナみを感じた。
お花の咲き方とか、背景とか。
あとはエンドロールに出てくるイラストとか。
なにかと考えさせられたな。
まず主人公の見た目もそうだし、
完璧と言われてる人が裏では色んなものを抱えてたり、
こういう映画がディズニーで作られることに
新時代の訪れをひしひしと感じた。
コロナとか色々あって、これから時代は変わっていくんだな〜と思ったわ。
よくわからんけど、風の時代?てきな?笑
というか最近よく聞く「風の時代」ってなんですか????
1本の映画で色々感じすぎだな!笑
ひさしぶりの映画館で映画、よかったな〜
これからまたみにいこっと

んじゃ、アデュ〜