最近ハワイ在住者の人が続々とシェアして
話題になっている、このニュース。
以下日本領事館からのメールの引用です。
ハワイにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在ホノルル日本国総領事館
1 5月28日(月)昼頃,邦人旅行者家族がウォールアートで人気のあるカカアコ地区を訪問し,家族のうち2人が同地区内の公園の公衆トイレを使用しようとしたところ,トイレ内にいた違法薬物注射をまさに施用中であったと思われる複数の男らと鉢合わせとなり,歯を折るほど顔面を激しく殴打されたり,首を絞められて気絶させられる等の被害を受ける事案が発生しました。
2 カカアコ地区には多数のウォールアートがあり,最近はSNSに乗せる良い写真が撮れる場所として,ホノルルでも有名な人気スポットの一つとなっておりますが,旅行者であることが明白となって狙い撃ちされるためか,従来から写真撮影中のひったくりや,車上狙いが多発している地区でもあります。警備の厚いワイキキからも離れており,必ずしも治安が良い地区であるとは言えません。訪問の際は十分注意するとともに,ひと気のない場所に入り込んだり,公園の公衆トイレを使用することはおやめください。
私はJ1で滞在していた時の職場がカカアコで
最後の5ヶ月カカアコに住んでもいました。
家も会社も事故現場のすぐ近くだったので、
今回は在住時から思っていたことをシェアします。
私も今回カカアコ周辺に行って、
またホームレス増えたなと思ってたんですわ。
いや増えたというか正確には戻ってきたんだけども。
解散させられてはまた戻ってきて、いたちごっこですね。
ハワイにはホームレスの人を保護するシェルターがあるらしいのですが、
そこはドラッグの検査があるし監視されているので
わざとそこには入らない人もたくさんいるそうです。
私はハワイに来たての頃に、ハワイ在住歴30年の職場の人に
この辺は危ないからと色々注意すべきこととか教えてもらいました。
一番有名なウォールアートのすぐ横を通勤で毎日通っていて、
いつも不安に思っていたのが日本人の若い女の子の無防備さ。
ここですね
毎日のように見かけた、
写真撮影に夢中で荷物放置の子たち。
そんなの取ってくださいって言ってるようなもんだよね。
あと、
夕方で日が落ち始めているのに
ザ・観光客って感じのオシャレした若い女の子たちが、
何かを探しているのか携帯見ながらこの辺りをウロウロ。
たまに見かけました。
こんな時間にこんなとこで何してんの!
暗くなったらこのへん危ないよ!
しかも前もよく見ず携帯見ながらって超危険だよ!
って思いました。
実際に職場の人が、もうすぐ暗くなるというのに
無防備に歩いていた若い女の子三人組に直接注意していました。
ちなみに私は住んでいた5ヶ月、
会社まで徒歩10分以内で余裕で歩ける距離でしたが
帰りがいつも夜だったし朝も明るくなる前に出勤だったので
雨が降っていようが絶対徒歩では通いませんでした。
暗くなってからは特に、
いつも自転車で猛スピードで駆け抜けてました 笑
でも自転車乗ってても襲いかかってくるやつもいるので
必ずしも安全ではないけれど、徒歩よりはマシ。
会社の中にいても、
変な人がいきなりドア叩いてきたことも何度かありました。
それぐらい治安良くないんですよね、カカアコ。
でもカカアコは最近話題になり始めたエリアなので、
みんなよく知らないんですね。多分。
ただワイキキとカカアコどっちが危ないかと言われると、
私は体感としてはワイキキの方が怖かったです。
ワイキキは出歩くことも多いしね。
あと
「ワイキキからほど近い場所での事件」
「ワイキキからちょっと離れただけで治安がガラッと変わるんですね
」

などコメントなどで書いてる人もたまにいますが、
ワイキキだって安全ではないです。
(その分ポリスが常にあちこちにいますが)
殺傷、発砲、強姦事件いくつも起きてます。
日本では報道されないだけです。
日本と同じ感覚で行ったら絶対にダメです。
でも日本にいたら本当にこういうニュースって耳にしないんです。
なんでもっと報道しないのかと思う。
ガイドブックにもちゃんと書かないと。
インスタ映えインスタ映えって、
そんなことより発信しないといけないことあるでしょう。
だからハワイ在住の皆さんに、
もっと情報を発信していただけたら有り難いです。
ハワイはNYなどに比べれば安全ですが、
日本ほどではありません。
日本ほど安全な国はないと思います。
ワイキキで携帯いじりながらフラフラ歩いてる人も、
見ててハラハラします。
道で泣きわめく小さな子供を
「言うこと聞かないなら置いてくよ!」
と実際にほったらかしてスタスタ行っちゃうお母さん。
(日本でもよく見る光景ですね)
お子さん連れ去られますよ。
そんな人いっぱいいます。
日本と同じ感覚で行ったら絶対にダメです。
(大事なことなので二回言いました。)←今回は本気
そのことを忘れずに、
みなさん楽しいご旅行をなさってください。
たまには役に立つことも書くよ。アハハ
またね(・з・)