もしもの話。 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

やほー





最近、考えることがある。







私は相変わらずハワイに行きたいと思っていて、
そのために微動ながら動いているような
動いていないような状況なわけですが
(どっちやねん)


とりあえず仕事は、引き続きフローリストとして
フラワーショップで働いています。





やっぱりショップでの仕事は楽しくて、
 色々不満もあるんだけども
それでもやっぱりお花に触れている時間が好きだって
改めて思えるようになって


ちょっと前まではあんなに結婚、結婚って焦っていて
焦るがゆえに不安になって震えていたのだけども





だけど今は、素直に、

「結婚なんて縁のもの。
時期がくればきっとできるさ、
それまで好きなことしておこ〜。」


って思う。


(この開き直りが数年後に後悔とならないことを祈る 爆)




やっぱり自分で何かやりたいな〜  とか、

どちらかというとお店を持つよりも、
アーティストとしてやりたいな〜   とか



まぁ漠然とだけど考えるようになりまして。







なんだけど。








もし、




もしも誰かに、





「ビザ出してあげるから私のレストランで働かない?
給料も、J1みたいな薄給じゃなくてそこそこ出すよ。」





と言われたとする。






ハワイに行きたい、なんらかのビザが欲しい私にとっては
願っても無いとても美味しい話である。






あくまで妄想だけど、
もしそうなったとして。






私はハワイに行けたらなんでもいいのか?

ハワイに住めたらどんな仕事でもいいのか?



花の仕事を捨ててもハワイに行きたいのか?





そう考える時がある。







これはJ1取る時にも悩んだところで、
私のブログを前から読んでくださってる方は
よくご存知であろう、某エージェントに

「フローリストとしての仕事は苦戦すると思いますが
販売の仕事ならすぐ斡旋できます」


って言われたのね。




だけど私は、断った。



"花の仕事じゃなきゃ意味がない"

"花以外の仕事に興味はない"



って。






今はどうなんだろう。








なんらかのビザをゲットしてハワイに行けたとして、
例えば旅行会社の事務として働くことになったとしても
私はハワイにいられればそれで満足なのか?



(あ、あくまで旅行会社の事務っていうのは
自分の専門分野以外の職種ってことの例えです。一応。)






違うよな。たぶん。








って考えたら、むずかしい。
いろいろと。





…って、ビザもらえる話なんて
どっからも来てないんですけどね真顔





でももしかしたら来るかもしれんやん?
(根拠も心当たりも全くない)






でもきっと、もしそういう話が来たとしても、

"興味のない仕事をすることになるなら
私は日本ででいいから花をやりたい"

ってなると思われる。





そこらへん難しい。




となると、どのようにして今後の道を切り拓いていけばいいのか。


それを最近すごい考える。





視野が広がって、
選択肢も増えた今、


どうやって自分の道を切り拓いていこうか。




そんなことを考える毎日です。



(毎日は嘘です盛りました)

(たまに考えるぐらいです)






こんなこと日々考えてるなんて若いなー、わたし♡←




そうだ、私はまだまだ若いのだ。


いや、若さなんて関係ない。



Age is just a number、
年齢はあくまで数字に過ぎないのだ。





悩め悩めー。(他人事)







これから人生どうなっていくんでしょうね、
不安半分楽しみ半分な、29歳冬の始まりでした。



みなさんアラサー小娘の成長を
あたたかく見守ってやってください(誰やねん)






まったね\( 'ω')/