J1ビザでハワイに住む。その3 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

あろは

 

 

今回も、続き。

 

前記事はこちら

 

その1

その2

 

 

 

今回は、

 

J1ビザで渡米するのは結局のところ、どうなのか?

 

ってところ。

 

 

 

私は、今まで28年間生きて来てこんなについてないことあったかなってぐらい、来てすぐの頃からいろーんな辛いことやいやなこと、たっくさんあった。

多分大殺界かなんかやったんやと思う。笑

 



今はそれは落ち着いたものの、仕事がきつくてしょうがない。

 

友達も日本にいる時より遥かに少ない。


友達が出来ても先に帰国したりしてしまうので、深い仲になりにくい。(私はそう)


いざって時は誰に頼ればいいかもわからない。

 

 

 

 

それでも結論としては、

 

 

 

ハワイに来て良かった。

 

 

まだ3ヶ月残ってるけど 笑

 

 

 

 

だって、やっぱり青い海と青い空が最高なんです。

 

自然に触れている時間が幸せで仕方ない。

木陰で風を感じている時と海に潜っている時が、最高の時間。

 

日本の通勤電車なんかもう乗れないよ。笑

 

 

 

いろいろあったんだけど、それを乗り越えて今の自分があるし、きっと確実に成長してる。

 

この間親とLINEしていて、「成長したね」って言われたの。

それでハッとなったよ。

 

 

自分では気付いていないけど、確実に成長しているんだよね。

 

もう日本に帰ったら怖いもんなしな気がするよ。笑

 

 

どんなにきつくても、どんなに楽しくても、一年(もしくは一年半)が終われば帰らなければならない。

 

だから意外と耐えられるんですね〜

 

だって耐えるしかないんです。

 

トランスファー(現地での企業変更)という方法もあるにはあるけれど、そう簡単にはいかない。

 

その会社を辞めたら帰国しなきゃいけない。

 

そうなると耐えるしかない。

 

で、疲れて病んできてもハワイの海がある限り日本ほどは病まない。

 

 

となると、

今の苦労はきっと今後の役に立つと思えるし、勝手に強くなるんです 笑

 

 

若いうちの苦労は買ってでもしろっていうしね〜

 

 

だってここはパワーに包まれた島、ハワイだもん。

 

 

 

 

だから、私はいいことも悪いこともあったけど、総じてハワイに来て良かったと思っています。

 

 

 

 

なのでJ1ビザでハワイに来ることがどうなのか、それは人それぞれ、企業によりけりで本当に一言では言えないんですが、ハワイへのJ1での渡米を考えている方にアドバイスするとすれば

 

 

軽い気持ちで来ると期待を裏切られることがあって辛いかもしれない。

だけど、どんなことがあっても乗り越える、それでもハワイに来たい!という強い意志があれば挑戦するべき。来る価値はあります。(運命の人に出会って結婚するかもしれないしね)←


でも、ただハワイに住みたいだけなら語学留学の方がお金はかかるけど100倍楽しいし、悪いこと言わないから学生ビザにした方がいいよ(小声)

 


ということです。笑

 

 

 

もちろん善良な企業も必ずあるので、そこに当たれば最高です。笑

ただ、ブラック企業も一定数あるのは確かだし、実際働いてみないとそこはわからないので、そういう企業かもしれないという覚悟は必要かと。

 


なんせ私は逆境にめっぽう弱く(占いでもそう言われた 爆)

打たれ弱いたちなので、まー辛いったらありゃしないよ( ´_ゝ`)


今でもふと寂しくなるしね。

クリスマスとか誰と過ごせばいーのとかね。爆




もし私の友達がJ1でハワイに住みたいって言ってたら、「お金があるなら学生ビザにしときな」って言うね、間違いなく。笑

 


 


兎にも角にも私は、このブログを見てくださっているハワイで暮らすことを夢見ているみなさんを応援しています。

 

また、メッセージをくれる方もみなさん「色々と大変そうですが応援しています」と言ってくださって、本当に感謝しています。ありがとうございます。

 

今は休みの日以外は忙しくてメールうつ時間も惜しいくらいなので、すぐにはお返事できないかもしれないですが可能な限りお答えしたいと思っていますので、何か質問があればamebloのメッセージなりinstaのDMなりでいつでもどうぞ。

 

 

 

 

また、以上のこと全てはあくまでも私個人の意見だし人によって考え方や受け止め方は違うと思うので、参考程度になさってください。

 

これ読んでビビって諦めたりしないでね。笑

 

 

 

 

長くなりましたが、お読みいただきありがとうございました!

これからもよろしくお願いしますニコニコ

 

 

 

 

{4BAA200B-7884-49EF-9BCA-DE503BB7E464}

 

 


 

 

 

ほな、またね( ´ ▽ ` )ノ