ハワイ(アメリカ)のクレンジング事情。 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

あろはー

 

 

予告通り、今回はクレンジングについて!

 



ハワイに来て、化粧品は顔に直接塗るものは基本的に日本から持ってきたものを使っているのですが、クレンジングが切れてしまったのでいいクレンジングはないかと探すものの…

 

 


基本、拭き取りシートタイプかオイルの2択しかないチーン

 

 

 

まじかよって思うよね。

なんでだよって思うよね。

 

しかも、いわゆる洗顔料もcleanserって書いてあるから分かりくいったらありゃしない。

 

 

 

それで調べてみたら、

 


アメリカは硬水が普通。だから肌にはあまり良くないらしく、アメリカでは(ヨーロッパも?)顔はあまり洗わない。

そのため、クレンジングペーパーで拭き取ったあと、これまたトナー(拭き取り化粧水てきなやつ)で洗顔はおしまい。

 

化粧水も、日本でよくいう”化粧水で保湿したあと、その水分が逃げないよう乳液でフタをする”という方法は日本独自のもの。

アメリカでは化粧水は”保湿するもの”ではなく”クレンジング(メイクオフ)の延長”という位置づけ。

 

 


とのこと。

 

 

 

けどさけどさ、肌の弱い日本人からしたら、メイク落としペーパーで顔を毎日ゴシゴシするのも、そのあとさらに拭き取り化粧水でゴシゴシするのも、どちらも肌に悪そう…

 

そしてオイルクレンジングは乾燥するから乾燥肌及び敏感肌には良くないというのをどこかで読んでから、私はずってジェルタイプを使ってた。

 

 

なのに、そんなもの売ってない!!!!

 

 

 

ということでネットで検索しまくった末に買ったのがこれ

 

 

(写真撮るのめんどくさかったので画像は公式HPより。)

 

 

これなんだけど、これ濡れた顔に泡立ててつける、クレンジングと洗顔料を兼ねているもの。

 

 

なんだけどさ。

 

 

まず顔濡らした時点でファンデとかだらっだらに落ちるよね。

さらに、泡立てて使っちゃうとアイシャドウとか細かいの落ちないよね。

 

 

まぁ、アイメイクはアイメイクリムーバー使えって話なんだろうけど、アイメイクリムーバーも買ってしかもそのためにコットンも買って、ってなると出費がかさむ…

 

ってところがなんかしっくりこなくて、途中で使うのやめた。。

 

 

 

そして次に買ったのがアラモアナにある韓国のコスメショップ、NATURE REPUBLICのクレンジングオイル。

 

(これも公式HPより。)

 

なんかパッケージが違うけど同じやつ。

 

 

そう、ついにオイルに手を出した。

 

 

 

ちなみに、ドンキやマルカイに日本のクレンジングも売ってます。それもオイルか拭き取りクレンジングしかないけど。


だけど、日本では1000円未満(5〜800円ぐらい?)で買えるものが$12ぐらいから。



それは納得がいかん…

 

そしてなんとなく、アメリカ製品よりは韓国製品の方が(コスメに関しては)肌に合うはず。。ということでの苦渋の選択。笑

 

 

けどこれがね〜やっぱ乾燥するというかオイルを手でくるくるするときにジェルみたいに肌と手の間にクッションがないから刺激が気になるんだよな〜

 

しかもなぜかメイク落としたあと必ず目が真っ赤になる。。

 

 

といった感じで、クレンジング探しには苦労しています。

 

 

12月に親がまた来るからそのとき持ってきてもらおー。

 

 

というわけでこれから渡米してこられるみなさん。

 

 

クレンジングと化粧水は日本から持ってきた方がいいよ!!!

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

ほなまたねん( ´ ▽ ` )ノ